また、プレーンヨーグルトにその土地の特産のフルーツを組み合わせる「地元コラボ」もご当地ヨーグルトの魅力のひとつ。
「その背景にあるストーリーや味わいはさまざま。それぞれの個性をぜひ楽しんでください」(向井さん)
プレーンヨーグルトが日本にやってきて約半世紀。知れば知るほどヨーグルトの世界は奥が深い。その楽しみ方は無限大だ。
え! そうだったの!
ヨーグルトトリビア
「ヨーグルト」はどこの国の言葉?
ヨーグルトの語源は、ブルガリア語の「酸味・力強い」説や、古代トルコ語の「攪拌する」説、トラキア語の「かたい乳」説など諸説ある。
無脂肪ヨーグルトはどうやって作るの?
バターなどを作るときにできる脱脂粉乳を使っている。脱脂粉乳の余剰分を調整することができるため、メーカーや酪農家にとっては大事な役割を持っている。
ヨーグルトの菌は販売後も生きているの?
菌は店頭に並んでいる間も生きている。ヨーグルトを食べた後、乳酸菌の大部分が胃酸などで死滅するといわれている。たとえ菌が死んでいても腸内環境はよくしてくれるため、自分に合うものを選んで。
明治ブルガリアヨーグルトの「LB81」はどういう意味?
『ブルガリア菌』と『サーモフィラス菌』の2つの菌が使われており、「LB」は「Lactic acid Bacteria=乳酸菌」、「81」はブルガリア菌の203“8”株と、サーモフィラス菌の103“1”株の末尾を組み合わせたもの。ちなみに1984年〜1993年までは「LB51」の菌を使用していた。
ヨーグルトの菌はどうやって保存している?
明治ブルガリアヨーグルトの場合、年に一度、ブルガリアから送られた菌を−80度の環境で冷凍保存、研究所の培養施設で増やして全国の工場で利用しているという。
ヨーグルトのプロ、おすすめの食べ方は?
「個人的にはホットケーキの種に混ぜるとふわっとするのでおすすめです」(明治・田中さん)、「お菓子を作る人も多いのですが、日常食にぜひヨーグルトを取り入れてほしいです。例えばサバ缶・めんつゆと合わせてそうめんのつゆにするなど、中華や和食のレシピも考案しているのでぜひ試してみてください」(向井さん)
取材・文/美味川満子 協力/みんなのヨーグルトアカデミー「ヨーグルト白書」
向井智香さん 大手からご当地まで日本中のヨーグルトをレビューするヨーグルトマニア。一般社団法人ヨグネット代表理事。各地の牧場や工場を巡って酪農・乳業を学び、講演会などを通してヨーグルトのファンづくりに励む。著書『ヨーグルトの本』(MdNコーポレーション)。