目次
Page 1
ー 一番やんちゃな生徒が里美先生をダンスで応援
Page 2
ー 「やりたいと思ったことは全部やる!」
Page 3
ー 健康あっての家族と仕事

 ステージIVでがんと闘う三井里美さん(39)。5年前の、2018年のことだった。北海道の学校で教諭をしている里美さんが出勤しようと髪を整えていると、合わせ鏡の中に見覚えのないものを見つけた。左頭頂部のつむじのあたりに、見かけないホクロを発見したのだ。周りには色素がにじみ出たようなシミがあり、どこか禍々しい。

「母に連絡して“こんなところにホクロなんて、小さいときからあったっけ?”と聞くと、“なかったよ”。それで“あれ、おかしいな”と思いました」(里美さん、以下同)

 当時は教師として担任をしていた。近くには大きな病院がなく、精密検査を受けようと思えば、片道5時間かけて都市部まで行く必要がある。

「おかしいな、おかしいな、と思いつつも、検査を受けずにいたんです」

 この躊躇を、“すぐに行けばよかった”と、のちに深く後悔することとなる。

 数か月後、重い腰を上げて札幌の大学病院で精密検査を受けた里美さんは、11月のある日、人生最悪の電話連絡を受け取ることとなった。

「残念ながら悪性です──」

 ホクロはメラノーマという皮膚がんで、ステージII。

 今に続くがんとの闘いの始まりだった。

一番やんちゃな生徒が里美先生をダンスで応援

 すぐに緊急入院となったが、学校側は休職理由を生徒たちには伏せていた。ショックを受けるだろうという配慮だった。

「生徒たちは私が仕事をサボっていると思っていて、生徒のひとりが“なんで来ないんだ!?”と気色ばんで。同僚の先生が“里美先生は今、重大な病気と闘っている最中だから、みんなで応援してあげよう”。それでようやっと理解してくれました」

 苦境を知ったくだんの生徒はその後、先生を励まそうと、ダンス動画を撮影して送ってくれたという。その動画を思い出し、目元に光るものを浮かべながら語る。

「クラスで一番やんちゃな子で、赴任してきたばかりのときは、私とよく衝突して指導に悩んだ子でした。そんな子が、“里美先生のために”って……」

 生徒たちの願いが天に届いたのか、頭皮を4×6センチも切り取ってがんを切除する手術は無事成功。左わき腹の皮膚を使っての皮膚移植も終えた。

 あとは再発を防ぐべく、2年間免疫療法のひとつであるインターフェロンによる治療を続ければいい。自身の免疫システムを活用してがん細胞を攻撃する術後補助療法だ。しかし、がんは彼女を手放さなかった。

「インターフェロン治療を1年半続け、あと半年で終わり。“私たちも子どもを持とう”と夫と相談し始めた2020年6月のことでした。肺と皮膚、肝臓と骨へのがんの転移があり、ステージIVと告げられました。もう手術はできない状態だったんです」

 皮膚がんにも良性と悪性があり、大きさと厚みで判断される。

「もう少し早く病院に行くことができていれば、厚みも薄くてステージIで済んでいたかもしれない……」

 これこそが、里美さんが早期治療できなかったことを今も悔やみ、人に強く検診と治療をすすめる理由である。