目次
Page 1
ー 泣かないと決めていたのに
Page 2
ー 自分を好きになるきっかけは意図せぬところに

 

三浦しをんさんの原作を読んだのは、学生のころ。空港で買って、飛行機の中で。岸辺みどり役はとても光栄だし、選んでいただいてすごく幸せな気持ちになりました。女優をやっていてよかったと思う反面、原作はすごく人気だし、映画化もアニメ化もされていて。辞書編集部の最後の3年間に突如現れる女の子の役目を自分がまっとうできるのか? すごく試されているような気持ちになり、プレッシャーはありました

 ファッション誌編集部で働くオシャレ女子・岸辺みどり(池田エライザ)は突然、地味な辞書編集部へ異動に。新たな辞書『大渡海』を作り出すための一員となるも、馬締光也(野田洋次郎)ら言葉への深いこだわりを持つ面々に戸惑うばかり。

「みどりを演じるにあたって、とことん、この子と一緒に転ぼうと思いました。やっぱり自分の役は“よく見えたい”というエゴが出てきちゃうんですが、そうではなくて一緒に折れて、学んで、立ち上がって。とにかくまっすぐ、人間らしく

 “辞書は入り口”。言葉の意味を知りたくて辞書を開いた人が、その言葉を使っていくきっかけとなる重責。そんな入り口が1冊に数十万以上詰まっている尊さ。みどりは言葉の多面性と正しさの重要性に気づきながら、辞書作りに邁進(まいしん)していく。

“辞書はあなたを褒めもしませんし、責めもしません”という松本先生(柴田恭兵)、馬締さんの“悪い言葉はありません”。そんなセリフは普段、生活している中で何度も何度も自分の頭の中にふと降りてきてくれる言葉です」

泣かないと決めていたのに

 台本20ページ以上にわたる長ゼリフが1話に1シーンくらいあったというが、

“これどうやって撮るんだろう?”“どうやって覚えればいいんだろう?”と最初は思いましたが、撮影を重ねる中で、みどりがなぜそれを伝えたいのかがわかるし、心の底から納得がいくから自然とその言葉が出てきて。納得できていないと頭で(考えて)しゃべるから詰まったりもするんですが、みどりに関してはセリフを音読しているのではなく、出てきちゃう状態になっていました