「“理想の部屋”を想像するとき、多くの人は、洗練されたインテリアですっきり片付いた、きれいな空間をイメージするのではないでしょうか。でも、それがイコール“幸せな空間”だとは限りません」
部屋を片付ければ幸せになれるワケじゃない
そう話すのは1級建築士として、居心地のよい空間をテーマに数多くの家づくり、部屋づくりに関わってきた高原美由紀さん。
これまで、「素敵な部屋にしたい」という理由でいらないものを捨てたり、デザイン性に優れた家具や照明に買い替えたりする家庭を多く見てきた。
ところが、それと同時に聞こえてくるのは、いくら頑張っても部屋の見た目がオシャレに変わっただけで、“心からリラックスできない”“家族にイライラしてしまう”という声だった。
「そもそも、なぜ部屋を片付けたかったのか、新しい家具が欲しかったのかを考えてみてほしいです。根底には、心身共に健康で穏やかに過ごしたい、家族とのつながりや愛情を感じ、楽しく暮らしたいといった思いがあるはず。
見た目をきれいに整えればそれらが得られるわけではありません。自分の家でどんな気持ちで過ごしたいかを考え、それを指標にして部屋を整えることが大切だと思います」(高原さん、以下同)
リタイア後を見据え部屋を見直すなら今
そのための部屋づくりのポイントとして、高原さんが挙げるのは、(1)コミュニケーション、(2)パーソナルスペース、(3)外とのつながりという3つ。
「これらが見落とされてしまうと、理想からは程遠い生活になる可能性があります。夫婦仲が悪くなったり、心を病んでしまったりということも。
“せっかく片付いた素敵な部屋にしたのに、なぜか満たされない”と自己肯定感まで下がってしまう人も見てきました」
50代は、これから老後に向けて生活をダウンサイズするなど、夫婦で心地よく過ごせる部屋や家の見直しを意識する時期。夫婦や仲間とワイワイ過ごしたいのか、それぞれの時間をゆったりと過ごしたいのか、考え始めたほうがよい、とアドバイスする。
「リタイアしてから部屋を変えても、気持ちや生活のリズムが急に変わるものではありません。リタイア後の生活をイメージして、身体が元気なうちにしっかりと準備しておきましょう」