目次
Page 1
ー 電子レンジがトラウマなあのちゃん
Page 2
ー パンツをタオル代わりに

 今やテレビで観ない日がないほど、各局のバラエティ番組に引っ張りだこの「あのちゃん」こと「あの」。多忙な日々を過ごすあのだが、低すぎる生活力で共演者や視聴者をざわつかせている。

電子レンジがトラウマなあのちゃん

あのちゃん(MEMちょ)本人のInstagramより
あのちゃん(MEMちょ)本人のInstagramより

 3月22日に放送された『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)では、《電子レンジってあるじゃないですか。あれがいまだに使い方が難しい》《とにかく青い光が出たらダメだって》と語り、ハライチの岩井勇気が《金属的なもの入れると(ダメ)ってこと?》と聞くと《そう。袋のまま入れたら青くなったり》と答えた。どうやらアルミ製のものを温めてしまったために、レンジ内で発火してしまいトラウマとなっているようだ。

「家電の中でも比較的簡単とも思える電子レンジですが、家電全般が苦手なのでしょう。『酒のツマミになる話』では、洗濯機もボタンが多くて使い方が分からないと話していました。洗剤と柔軟剤の区別もつかないため、洗濯を避けた生活をしているみたいです」(芸能ライター)

 しかし洗濯を避けていれば、着る服や体を拭くタオルがなくなってしまう。できるだけ洗濯を避けたいあのは《バスタオルとか30枚ぐらいストックしといて服も洗わずにおいて、お風呂から出て体拭く時も(ストックしたタオルを)1枚ずつ消費してって……》と話している。千鳥の大悟が《いつかくるやん。30日後には?》と聞くと《そしたらティッシュとかで拭いて、股間とかもビチョビチョのまま……》と話し共演者を驚かせた。この発言に視聴者からは、

《いやいや!さすがに話盛りすぎ》

《ちょっと引いちゃう……これはキャラ作りだよね?》

《ずぼらなだけで、家電が苦手なのは盛ってるだけでしょ》

 と疑問の声が上がった。