目次
Page 1
ー 97歳で逝去した昭和天皇の后・良子さま
Page 2
ー 久邇宮邦彦王と俔子妃の長女として生まれた香淳皇后
Page 3
ー 昭和天皇のアドバイス

「6月に香淳皇后の崩御がありまして、その後に宮殿においていろいろな行事があったわけですが、その中で例えば殯宮の祇候とかですね、それから、これは斂葬の儀の当日になりますけれども轜車発引の儀のときに、玄関のところでお見送りをした。

 このようなことは、本人たちにとっても貴重な経験ではあると思うんですが、私のほうから見ますとですね、そういうところにも出席ができるぐらいの年齢になってきたんだなあという気持ちがいたします。

(略)私たちが子どもたちを連れて時々、大宮御所のほうにご挨拶に行って、そういうことから非常に、その何と言うのでしょうか、自然な形で親しみがあったんだと思うんですね。ですから亡くなる前日ですが、そのときもお見舞いに行ったわけですけれども、こちらが行こうと言って連れて行ったというよりも、子どもたちのほうからぜひともお見舞いしたいというようなことを言ってくれまして、そのようなあたりはやっぱり年齢が少し上がってきているという印象になっております」

97歳で逝去した昭和天皇の后・良子さま

香淳皇后が逝去し、皇居を出る紀子さまと佳子さま(2000年6月16日)写真/共同通信社
香淳皇后が逝去し、皇居を出る紀子さまと佳子さま(2000年6月16日)写真/共同通信社

 2000年6月16日午後4時46分、昭和天皇の后である良子さま(香淳皇后)が老衰のため、皇居・吹上大宮御所で逝去した。97歳だった。明確な記録が残る奈良時代以降の歴代皇后の中では最長寿だった。このとき佳子さまは5歳で、学習院幼稚園に通っていた。香淳皇后は、上皇さまの母親で天皇陛下、秋篠宮さま兄弟の祖母。佳子さまにとっては曽祖母にあたる。この6月16日、24回目の命日を迎える。

 2000年11月24日、35歳の誕生日を迎える前の記者会見で記者たちから「今年は、香淳皇后の大喪儀、新居への引っ越しなど、ご家族にとって大きな出来事がございました。これらの出来事を通じて子さま、佳子さまの成長ぶりを示すエピソードや、両殿下がおふたりに対して心がけられたことがありましたらお聞かせください」と問われた秋篠宮さまは前述のように答えた。

 秋篠宮さまの話のように、佳子さまたちは両親に連れられて時々、吹上大宮御所で暮らす香淳皇后に挨拶をしていたらしい。晩年の曽祖母にじかに接していた2人は「自然な形で親しみがあった」ようで、佳子さまたちから、「ぜひともお見舞いしたい」と、自主的に申し出て、亡くなる前日や亡くなった日の午前中にもお見舞いに出かけた。遺体が納められた棺は皇居・宮殿内の「殯宮」と呼ばれる場所に移され、通夜にあたる「殯宮祇候」が行われたが、2人はこれに参列した。

 7月25日には本葬である「斂葬の儀」が行われた。この日の朝、皇居・宮殿では香淳皇后の棺を轜車という霊柩車に移し、葬儀場への出発を見送る「轜車発引の儀」が営まれたが、この儀式にも佳子さまたちは参列した。モーニング姿の上皇さま(当時の天皇陛下)、そして、ローブモンタントに黒いベール姿の上皇后美智子さま(当時の皇后陛下)の順番で棺を乗せた車に向かって拝礼した。

 その後、天皇陛下(当時の皇太子さま)、秋篠宮さま紀子さまが次々と拝礼し、次に学習院幼稚園の制服を着たと思われる佳子さまと姉、小室子さんが並んで深々とお辞儀をし、香淳皇后の棺を乗せた車を見送った。