目次
Page 1
ー 「1日でも早く戻ってきてもらいたい」
Page 2
ー 歌舞伎界の現状と猿之助の意向

 世間を震撼させた衝撃的な事件から、1年が過ぎた。‘23年5月、澤瀉屋の看板役者だった四代目市川猿之助が、自宅で父親である市川段四郎さんと母親の3人で一家心中を決行。ところが、猿之助だけが一命を取り留め、結果、両親の自殺幇助の罪で起訴された。同年11月、懲役3年・執行猶予5年の有罪判決が確定し、現在は事件を起こした自宅に戻って隠遁生活を送っているという。

 6月中旬、事件により公開が延期されていた劇場版『緊急取調室 THE FINAL』が、猿之助の代わりに石丸幹二を新キャストに迎え、改めて撮影が行われることになると報じられたが、現状、猿之助自身の仕事復帰に関しては何も聞こえてこないし、本人も沈黙を貫いている。

「1日でも早く戻ってきてもらいたい」

 目立った動きといえば、猿之助のいとこで二代目市川猿翁さんの息子である市川中車香川照之)が、今年2月に上演されたスーパー歌舞伎で、自身の実子である市川團子が猿之助から指導を受けたことを明かしていたことくらいだ。

 歌舞伎関係者に話を聞くと、

「世間は犯罪者が舞台に立つことを許さないと思いますが、私たちは違います。猿之助さんの罪は殺人ではなく自殺幇助で、すでに判決が下っており罪を償うことが決まっている。以前は俳優が不祥事を起こしたときに“出演作品にも責任を取らせる”みたいな風潮がありましたが、最近は“作品に罪はない”と言われるようになりました。歌舞伎はより顕著で、世間様の声も、猿之助さんのプライベートも関係ないんです。歌舞伎界の人たちとファンは、1日でも早く彼に戻ってきてもらいたいと、みんな願っています」