目次
「最初は沢田研二さんのようなアイドル歌手になりたいと思って、山口県の下関から東京に出てきたんです」
と振り返るのは“北島三郎ファミリーの若頭”と呼ばれる山本譲二。今年でデビュー50周年を迎える。
“オヤジ”の「魂の濃さ」
「上京して、ちり紙交換やガードマンなどの仕事をやったけど貧乏で、家の水道や電気を止められたこともありました。バイト先のクラブに作曲家の浜圭介先生が偶然やって来て、僕の顔を見て、歌を聴いてくれて、歌手になる気はないかと声をかけてくださったことでデビューできました。24歳のときです」
ただし、まったく売れず、事務所で電話番をする毎日を過ごす。ひと目惚れした女性と同棲を始めて、このままではいけないと一念発起する。
「あの人に会いに行こうって。それが北島のオヤジです。公演先の楽屋は入れてもらえないから、外で待って。それを続けて10日目ぐらいに“何かスポーツやってたか?”と聞かれたので“野球やってました、甲子園に出たことあります!”と答えたら、ちょっと来いって。実家に電話をするように言われて“俺のもとでいいなら、下から上がってこい”と言われて、そのまま50年(笑)」
山本にとって、北島は“第二の親父”という存在だ。
「いちばん感じたのは、オヤジの演歌にかける情熱。俺は18歳で夜汽車に乗って東京に出てきたとき、すぐ歌手になって、売れて、なんて甘く考えていた。オヤジの歌にかける魂の濃さを見て、熱いもん持ってないと売れないと気づかされた。オヤジに自分の24時間を捧げる気持ちでついて回りました」