目次
Page 1
ー ファンが実家に押しかける人気ぶり
Page 2
ー 今までになかった“珍回答枠”が誕生
Page 3
ー シニアに向けたAIプロジェクト始動

 

なんかあっという間に60歳になっちゃって。自分自身そんな気がしないんですよね。まだまだ上の人たちも元気だから、年を取れないというのもあるし(笑)

 と言うのは、タレントの野々村真(60)。今年還暦を迎えるも、若々しいルックスと気さくで親しみやすい人柄は今も変わらず。

ファンが実家に押しかける人気ぶり

もうずっとこんな感じでやってきているので、貫禄みたいなものがなくて。でもまぁいいかなと思っているんです。還暦にはなったけれど、いまだに若い人たちにツッコんでもらってなんぼなので

 テレビデビューは1982年10月に始まった『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)で、オーディションに受かり、羽賀研二、久保田篤と共に初代いいとも青年隊に選ばれた。

今となってはご長寿番組で知られているけど、当初はすぐ終わるだろうといわれていたんです。だから僕もびっくりでした。普通の高校生だったのが、とんとんときてしまって

 番組人気とともに、いいとも青年隊は一躍ブレイク。ファンが実家の青果店に押しかけることも多々あったという。

親もどうしたらいいかよくわかってなくて、“あなた北海道から来たの、大変だったでしょう”なんてファンのことを家にあげちゃうんです。お茶出して、店の売り物をあげて手土産付きで帰したりして。

 それで、まこちゃんのファンじゃなくてお母さんのファンになった、なんて言われたこともありました(笑)」

 出待ちのファンは増え続け、レコードデビュー時にはスタジオアルタ前から新宿三丁目までファンが長蛇の列をなした。その数、10万人と当時のメディアが報じている。

 いいとも青年隊の3人の中では最年少で、当時18歳。末っ子キャラはこの時からで、今だから話せるこんな裏話も。

スタジオの裏で2人が時々ケンカするんです。僕は必死に2人を止めようとするんだけど、ケンカの声が会場に漏れて、お客さんがざわつき出しちゃうようなこともありました。

 でも2人は僕と違ってプロだから、“次は告知だ、出ろ”と言われると途端に切り替えて“こちらにご応募を!”なんて言ってる。けど僕は2人の間に挟まれて泣いてましたね(笑)

『笑っていいとも!』に出演したのは2年半。絶大な人気を博した初代いいとも青年隊だが、解散を迎えることに。しかしすでに芸能界でキャリアのあった羽賀や久保田と比べ、野々村は頼りない。

タモリさんとプロデューサーの横澤彪さんとの間で、“野々村だけは残すか”という話があったようです。親心でそう考えてはくれたけど、1人だけ残すのはやっぱりダメだろうとなって」

 周囲の心配をよそに、思いがけずキャリアは順調だった。明石家さんま、所ジョージ、小堺一機をはじめ、当時の『笑っていいとも!』レギュラーは大物ぞろいで、彼らがこぞって野々村を番組に呼んだ。