
キャバレーのボーイ時代。40歳まで生きられないと思っていた

家族で。2人の男の子に恵まれた

小学生のころの集合写真。前から2列目の右端でメガネをかけているのがのちの人気喜劇役者だ

8歳のころ。妹と。4人きょうだいの長男として生まれた

大阪地区では最高視聴率82%を記録したこともあるという『番頭はんと丁稚どん』。左から芦屋小雁さん、崑さん、故・芦屋雁之助さん

コメディー時代劇『頓馬天狗』の主人公を演じた。尊敬する故・三木のり平さんと。

舞台『屋根の上のバイオリン弾き』で主役を演じた故・森繁久彌さんの楽屋に夫婦で訪れた際の写真

幼いころの故・中村勘三郎さんが崑さんの大ファンで、念願かなって共演したときのもよう

今でも日本各地で見ることができるオロナミンCのホーロー看板

妻の瑤子さんとの結婚式はテレビで中継された

トレーナーの岩越亘祐さんと。「スーパーマン(岩越さん)が褒めてくれるから続いてるんです」(崑さん)

週2回はライザップへ通っている。瑤子さんは週4回は通っているそう

週2回はライザップへ通っている。瑤子さんは週4回は通っているそう

週2回はライザップへ通っている。瑤子さんは週4回は通っているそう

30年来の付き合いだという演歌歌手の桜おりんさん(左)、『人生百年時代がやってきた』を作曲したギター漫談家のベートーベン鈴木さん(右)と(撮影/佐藤靖彦)

デュエット相手の高島レイラさんと。東京音大卒の実力派歌手だ(撮影/佐藤靖彦)