目次
Page 1
ー 甲斐獲得なら捕手は飽和状態に
Page 2
ー 巨人がFA選手から嫌われる理由
Page 3
ー そもそも補強に動く必要があるのか

 12月16日、読売ジャイアンツ田中将大投手(36、以下敬称略)の獲得に動いていることを『スポーツ報知』が報じた。東北楽天ゴールデンイーグルスを自由契約になってから約3週間、日米通算200勝を目前にしたレジェンドを拾ったのはやはり“球界の盟主”だった。

 セ・リーグ優勝を果たしながらも日本シリーズ出場を逃した巨人は、チームを牽引したベテラン・菅野智之投手(35)がメジャー挑戦を表明(日本時間17日にボルチモア・オリオールズと契約合意)したことで、その穴を埋めるべくマー君に白羽の矢を立てた格好。しかし、実情は別のところにありそうだ。

「FA宣言した選手を含めて補強を進めていく方針は了承しています。こちらがお声がけした選手に関しては、ぜひ来ていただきたいと思っています」

 11月20日に開催されたNPB12球団のオーナー会議で、FA争奪戦への参戦を高々に声を上げたのは巨人・山口寿一オーナー(67)。ところが、蓋を開けてみれば大山悠輔内野手(29)は阪神タイガース残留。

 元福岡ソフトバンクホークの石川柊太投手(32)も千葉ロッテマリーンズへの移籍が決まり、さらにメジャーリーグからの球界復帰を模索していた上沢直之投手(30、元日本ハムファイターズ)もソフトバンク入りが伝えられた。

甲斐獲得なら捕手は飽和状態に

 12月17日になって、ようやく巨人入りが伝えられたのが甲斐拓也捕手(32)。『WBC2023』でもマスクを被った日本を代表する捕手ではあるが、巨人には小林誠司(35)、大城卓三(31)、岸田行倫(28)のレギュラークラス3人の捕手がひしめく飽和状態。

 ことごとく“ねらい”を外してきた末の甲斐獲得に、人的補償として若い選手を差し出してまで獲る必要があったのか、との疑問の声も聞こえる。かつてのFA争奪戦の“主役”として球界の中心にいた巨人だったが、どこか空回りな印象は否めない。

「潤沢な資金に物言わせてFA選手を根こそぎ引き入れたのは今や昔で、近年はすっかり“蚊帳の外”状態が続いていた巨人。今年も“本当に来てほしい選手”にはフラれてしまっただけに、“巨人軍の体裁を守りたい”思惑もあったのでしょう。ファンも納得するビッグネームの獲得に動いたとも考えられます」