目次
Page 1
ー 「もうすき家は行かない」
Page 2
ー 過去には飲食店テロで「6700万円」訴訟も

《汚い…》
《こういうの見ると外食行きたくなくなる》
《まだこんなことする奴いたんだ》
《なんでこういうことするんだろう。将来のこととか考えたらデメリットしかないのに》

「もうすき家は行かない」

 今、ネット上で拡散されているある動画に批判の声が殺到している。

「2月3日、女性がインスタグラムに牛丼チェーン『すき家』で、自身がピッチャーの水を“直飲み”する動画を投稿しました。動画は投稿から24時間が経つと自動的に削除される『ストーリー』という機能を使ってアップされましたが、動画が消えた今もネット上では、この迷惑行為が拡散され続けているのです」(フリーライター)

 たしかに『ストーリー』は24時間が経てば、閲覧ができなくなる。しかし、スマホの画面録画などの機能を使えば、簡単に動画を残すことができるため、24時間で完全に消えるとは言いきれない。

 実際に、この動画は24時間が過ぎて以降も拡散され続けていて、

《もうすき家は行かない》
《退店した後、ピッチャー洗ったのかな》
《こういう層と同じ店に行かないようにするしかない》
《店員見てないのかな》
《すき家よく行ってたけど…》

 と、見た人の中には『すき家』に悪印象を持った人もいたようだ。