第109回 安藤優子
性被害を訴え出ることが難しい理由はなんでしょうか。被害の性質上、簡単に名乗り出ることが難しいことに加え、名乗り出たことで誹謗中傷などの二次被害に合うからではないでしょうか。
女性が被害を訴えた場合、ハニートラップだったんだろうとなぜか女性に非があると考える人がいます。このような誹謗中傷が許されないことは言うまでもありませんが、本人はそんなつもりでないのに、被害者を追い込んでしまい、二次被害化を招く発言というのもあります。今日はそちらについて考えてみたいと思います。
「私は知らない、聞いたことがない」
女性アナウンサーや女性芸能人に仕事を割り振る立場のフジテレビの編成幹部が大物芸能人との会食に彼女たちを誘い、その結果、女性が被害にあってしまった可能性があるのでは、という疑惑が報じられ、日本中がこの問題で持ちきりですが、1月26日放送『ワイドナショー』(フジテレビ系)にコメンテーターとして、安藤優子さんが出演しました。
安藤さんと言えば『FNNスーパータイム』『FNNスーパーニュース』のメインキャスターだけでなく、情報番組『直撃Live グッディ』の総合司会を務めるなど、主にフジテレビで活躍してきた女性ジャーナリストの草分け的存在です。
そんな安藤さんは、17日のフジテレビのクローズドの会見について、「テレビメディアとして、自分たちの使命を全く果たしていないことになる」と短い言葉でバッサリいったあと、「一部報道であるような、性を伴う接待、そういうものについては1度たりとも、30年近く(フジテレビでキャスターを)やっていたんですけれど、一度たりとも私自身が現認したり、居合わせたり、話や噂すら聞いたことがない。そこは申し上げておこうと思う」と組織的な性接待の存在を暗に否定したのでした。
安藤さんは「知らないから、知らない」と言ったまでのことでしょう。しかし、「私は知らない」発言というのは、典型的な勝ち組の論理だなと思ったのでした。
安藤さんが性被害を聞いたこともないと言うのは、本当のことだと思うのです。なぜなら、安藤さんはフジテレビの社員ではないから。
今回のような問題が起きた場合、会社が主体となって解決していくことになりますが、フジテレビのやり方はどう見ても適切とは言えないでしょう。28日の会見によると、元フジテレビ社長・港浩一氏は女性の性被害を知りながら、コンプライアンス室には通報せず、中居さんの番組を終了させることをしませんでした。
港氏は「情報の漏洩をおそれた」「女性のメンタルケアのため」と説明していますが、こちらには問題をもみ消そうとしているような印象を受けますし、専門家も自社組織であるコンプライアンス室を信用せずに抱え込んだのは、社長の判断ミスと指摘しています。