目次
Page 1
Page 2
泉ピン子
『おしん』(NHK)や『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)などでの名演でおなじみの、大御所女優・泉ピン子。演技力だけでなく、ご意見番としての強烈なキャラクターとしても知られる彼女が、2月13日に放送されたラジオ『NEXT STAGEへの提言II』(ニッポン放送)に出演した。
昨年10月に亡くなった西田敏行について涙声で語るシーンもあり、大きな注目を集めた同放送。一方で、“ご意見番”らしいトークも大きな話題になっている。
「あんたが言うな」
「番組内で“今の若者への提言”を聞かれたピン子さんは、“(最近では)『あんたそれ違う』『それやっといたほうがいいんじゃないの』って言ったら、もうそれがハラスメントでしょう?”“それじゃあ育たないんじゃないの? 気がつく子はいいよ。気がつかない子は言ってあげないとわからないんじゃないの?”など、過剰にハラスメントを気にする今どきの風潮に苦言を呈しました」(スポーツ紙記者)
この発言に対して、《言ってることは正論だと思う》《確かに、これはすごくわかる》など、共感の声が続出。しかし一方で、
《ハラスメントかどうかは言い方にもよるし、ピン子が言うと絶対パワハラみたいな言い方しそうなんだよね》
《内容には共感できるけど、あんたが言うなって感じはする》
《パワハラ代表みたいな人が言っても、自己正当化してるようにしか思えないな》
と、違和感を覚える人も多い様子。