「運命的な役との出会いだなとすごく感じます」
と話すのは、北村匠海。朝ドラ『あんぱん』は、『アンパンマン』の作者・やなせたかしさんと妻・暢さんをモデルとした物語。幼少期を経て、今週から大人キャストが本格登場。北村は、のぶ(今田美桜)の幼なじみ・柳井嵩を演じている。北村にとって、朝ドラへの出演は初。
初の朝ドラ出演に不安を抱いていた
「オファーをいただいたときは、びっくりしましたね。イメージ的に(映画『東京リベンジャーズ』シリーズ、'21〜'23年で)血だらけなことが多かったので(笑)。朝ドラは、出勤前や通学前などさまざまな方がいらっしゃるかと思いますが、そんな朝を支えるものだと思うんですよね。そして、役者だったらやっぱり朝ドラや大河ドラマは、役者人生の指標になるようなものだと思うし。“自分でいいんだろうか?”“務まるんだろうか?”という気持ちもありました」
俳優活動とともに両輪である音楽活動も頭によぎったという。制作統括の倉崎憲氏は、所属するDISH//のライブで北村の“10分後、命を落とすかもしれない。だから今どう生きるか。それを連続して行うことが、日々を全うすること”という言葉に感銘を受けたことを抜擢理由に挙げている。
「自分の考え方とやなせたかしさんの哲学がハマって、“あなたしかいない”と。それほどはっきり言ってくださり、信頼を置いてくださっている。そこが自分がいちばん心打たれたところでした」
自身について“基本的に眠たそうな顔”と冗談を言いつつ、
「朝の顔になれたらいいんですけどね(笑)。やなせさんを演じることに、もちろんやりがいも感じます。やなせさんを自分自身に降ろして、今だからこそ伝えなきゃいけないメッセージが非常に多くあると思っています。それは、自分自身も言葉として伝えたかったことでもあります。温かさを常に持つ『あんぱん』というドラマだからこそ、普遍的に伝わるメッセージも必ずある。僕に任せていただいたならば、精いっぱいやらせてもらいたいという気持ちです」
嵩が絵を描くシーンはたくさん出てくるが、手元の吹き替えはないというから驚きだ。
「僕、小学生のときから絵画教室に通っていて。選択授業も美術。本当は美大に行きたかったんですよ。だからデッサンは下手でも、そのメソッド自体はわかる。絵を描くということはすごく自分にとってはなじみのあること。ただ、油絵やボールペン画で抽象的な絵ばかり描いてきたので、漫画タッチの絵は描いたことがないんですけど。もしかしたら、ちょっと嵩と通ずるものがあるのかもしれないです」