「今でも外出は、通院や学校のスクーリングのとき、母に付き添われて出かけられる程度。19歳の女の子の生活ができていません。私の望みは、同世代の人たちと同じように大学に行き、遊びに出かけて一緒に笑うこと。そんな普通の毎日を返してほしい」

 そう訴えるのは、千葉県の園田絵里菜さん(19)。子宮頸がんワクチンの接種後、頭痛や倦怠感、全身の脱力が起こるようになり、特に生理時には、内臓を握りつぶされるような激しい痛みに苦しめられるようになったという。

 このような被害を訴える15~22歳の女性64名が7月27日、国と製薬会社2社を相手取り、東京・名古屋・大阪・福岡の4地裁で一斉提訴した。

 原告側弁護団である『HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団』共同代表で東京弁護団代表も務める水口真寿美弁護士によれば、64名の平均年齢は18歳(2016年7月12日現在)。いずれも1~3回のワクチン接種後、頭痛や、手足や頭などが意図せずに動く不随意運動、記憶障害や月経異常といった多様な症状が生じ、容体の安定と悪化を繰り返しているという。

 弁護団によれば、日本でのワクチン承認時に、海外で重い副反応の危険性が指摘されており、国は健康被害を予見できたと主張。また、ワクチンを製造した『グラクソ・スミスクライン』と『MSD』の2社に対して製造責任などを問いたいとし、原告1人あたり少なくとも1500万円の損害賠償を求める方針だ。

19歳の女の子がする普通の生活がしたい

 

 個人が裁判を起こすのはハードルが高い。ましてや10代の少女となれば、なおさらだ。

 それでも前出の園田絵里菜さんは、学校には休学をほのめかされ、病院からは詐病と言われ「話すらまともに聞いてもらえなかった」ことが大きいと語る。

「“子どもが言っていることだから”とか“(症状は)言い訳だ”と言われてしまう。でも司法の場では、法の下の平等で大人とも対等に話せます。提訴することで、みんなから“嘘つき”と言われた私の潔白を示したい」

 絵里菜さんは中学3年だった'11年8月から翌3月にかけ、3回の接種を受けた。重篤な症状になったのは3回目の接種から約2年後の'14年。高校2年の1月だった。

 いまも全身が痛むと語る絵里菜さんに代わり、母親の小百合さんが言う。

「月曜だったので朝、絵里菜を起こしに行くと、頭が痛い、身体が痛いと言い、熱もある。“風邪かな?”と、かかりつけの内科に行って薬をもらっても治らず、ずっと眠り続けているんです。ひどいときには18時間近く眠っていました。あまりにおかしいと総合病院に連れて行き、血液検査と頭部MRIを撮っても異常はない。“思春期特有の症状じゃないか?”と言われました」

 それ以来、生理時に身をよじるほどの激しい痛みに襲われ、頭痛、脱力といった症状に悩まされるようになった。原因と治療法を求めて数々の医療機関をめぐり歩いたが、“演技じゃないの?”“娘さん、どんな育て方をしたんですか?”など、心ない言葉を投げつけられたという。

 ワクチンを疑いだしたのは'14年7月、『慢性疲労症候群』との診断を受けて通っていた東京・青山のクリニックでのことだ。

「『線維筋痛症』も診察できる先生が、所属している学会で、子宮頸がんワクチンを打ったあとに線維筋痛症と慢性疲労症候群の症状が出ている女の子が多いというアンケートを見ていたんです。それで“(ワクチンを)打っているの?”という話になりました」

 '15年2月、東京医科大学総合研究所の西岡久寿樹教授の診察を受け、『HANS(ハンス/子宮頸がんワクチン関連神経免疫異常症候群)』と診断された。

 だが、ようやく原因が判明したと思った同年10月、通学していた中高一貫の私立高校を退学、通信制高校に転学することになる。体調不良による遅刻欠席や、普通の学校生活が送れないことを理由に休学を強制された末のことだった。

 現在、通信制大学1年生となった絵里菜さんが言う。

「特進クラスだったので、受験に邪魔というか、目障りだったんだと思います。卒業に必要な登校日数の残りは実質、2か月・4単位のみ。それを残しての転学でした。中学から一緒だった友達と卒業式を迎えられなかったことが何よりもつらかったです」