宮根キャスターから突っ込まれる姿がジワジワと話題を呼び、今や応援される気象予報士として大人気の蓬莱大介さん。今年は水不足だったり、猛暑が確実と言われているけど、実際どうなの……!? ということで、蓬莱さんが普段の“イジラレ顔”を捨てて、自作のイラストとともに本気解説します。
今年の梅雨明けはいつもと違う
例年、夏の『太平洋高気圧』が南から強まり、梅雨前線を北へ押し上げて『梅雨明け』となります。それが今年は、東から高気圧が強まって梅雨前線を消す形で、東海から西で一斉に梅雨明けするという、少し変な状態でした。
東海や近畿から遅れること10日たち、関東もようやく梅雨明けしました。翌日には東北地方も梅雨明けとなり、これで全国すべて梅雨明け。いよいよ本格的な夏が到来します。
梅雨明け直後には猛暑が続く『梅雨明け十日』という言葉があります。
が、今年はまだ8月上旬は太平洋高気圧の強さが不安定。そのため、梅雨明け直後の関東は涼しい日もあり、しばらくは西日本を中心に猛暑が続きそうです。関東はお盆のころから8月下旬にかけて、暑さのピークを迎えるでしょう。
水不足の猛暑の夏
“暑さが長引く”がポイント。8月の気温は全国的に平年並みか、高めの予想です。
猛暑の理由は、2つの高気圧がやってくるから。例年、太平洋側から夏の高気圧が強まって暑くなりますが、今年はさらに中国大陸のほうから『チベット高気圧』という別の高気圧もその上に重なってくるので、西日本を中心に猛暑となりそうです。
平年、大阪や福岡の8月の最高気温は約33度。それよりも暑い日が多いと予想されます。そして、9月と10月も全国的に平年より気温が高く、残暑が厳しく秋の到来が遅れそうです。
みなさん、『お盆に水に入ると幽霊や河童に足を引っ張られる』ということわざを知っていますか?
これは、水遊びをするときの注意をうながした言葉。お盆のころは遠くの海で発生した台風の波が日本までやってきて、その影響で離岸流(海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れ)が強まったり、足に海藻が絡まりやすかったり、クラゲが出たりします。また、川では上流で降った局地的な雨により、下流では晴れていても、流れが急に速くなって足をとられることもあるので、気をつけてください。
現在、関東のダムの水位は低い状態が続いています。冬に降った雪の量が少なく、空梅雨で雨も少ないことが原因ですが、これからの夏は晴れる日が多く、どんどん水位は下がっていくことが予想されます。8月から9月は平年よりも暑くなるので“水不足の猛暑の夏”になり、20年ぶりに給水制限になる可能性も。猛暑なのにプールが使用中止になったり、水道の水圧が下げられるかもしれません。