本物の職人みたいに見事な手さばき
プライベートでは、昼と夜の1日2食で、嫌いな食べ物は一切なし。ただ、この30年間に好みは変わって、以前は肉を中心にこってり系が好きだったが、年齢とともにあっさりしたものを好むように。ぬか漬けや塩辛に目がないそうだ。
「最近はお酒が飲めなくなって、甘いものに目覚めつつあります。なかでも、あずきが好きで羊かんやもなか、鯛焼き、あずきアイスもいいですね。あとアイスキャンディーの『ガリガリ君』はおいしいですよ。エッセイでもコーンスープ味を取り上げました」
近ごろは、料理は電子レンジを活用して簡単にすませることも増えたが、10年ほど前までは寿司をにぎるのが趣味だったとか!?
「寿司屋で教えてもらったり、職人向けの教科書をボロボロになるまで読み込んで覚えたんです。合羽橋で買ったガラス製の小さなショーケースと前日に下ごしらえしたネタを持って、あちらこちらに出かけて寿司パーティーを開きました。もちろん白衣と帽子もそろえ、寿司職人の格好で行きます」
寿司をにぎる仕草を少し見せてもらったが、本物の職人みたいに見事な手さばき! 東海林さんは趣味にも仕事にも全力投球なのだ。
長期連載の掛け持ちは遅刻ゼロの努力の証?
現在、マンガとエッセイを合わせた連載数は、週刊誌3本と月刊誌1本。
この中で、もっとも連載期間が短いのが『あれも食いたい これも食いたい』だが、それでも30年続いている。
東海林さんほど長期連載を多く持つ作家は、ほかにいないのでは?
「やめてくれって言われないから、続けてるんです。仕事は毎日11時ごろから始めて19時ぐらいに終わる。サラリーマンと同じで、ほぼ決まった時間で働いてます。残業はなし。締め切りに遅れたことは1度もないです。誰にも表彰してもらったことはないけど(笑)。焦るのがイヤなんですよ。時間が迫ってきて慌てて書くことになって、編集者が半狂乱で待っているなんて場面は避けたい。仕事は楽しくやりたいですから、そのための努力です。好きで始めた商売ですから、つらいことはないですね。食べ物のことを書いていても楽しいですよ」
そんな楽しさが、そのまま読者に伝わってくるからこそのロングセラーだ。
「多少早い、遅いはあっても、誰だって年がいくにしたがっておじいさん、おばあさんになって才能が枯れてくる(笑)。いずれ“もうやめてくれ”と言われるまで頑張りますよ」
<Profile>
しょうじ・さだお マンガ家、エッセイスト。1967年に『新漫画文学全集』で連載デビュー。1974~2014年にかけて毎日新聞朝刊に描いた4コママンガ『アサッテ君』は、一般全国紙の最多掲載記録となった。ほかに『週刊文春』の『タンマ君』、『週刊現代』の『サラリーマン専科』など長期連載を複数抱える。紫綬褒章、旭日小綬章受章。