「日本のペット流通の最大の問題は、すべて生体展示販売に尽きるといえます。これだけ店頭で子犬子猫を買えるペットショップが街にあって、ビジネスが巨大化している国は珍しいです」
こう切り出したのは、公益財団法人動物環境・福祉協会Evaを設立して動物愛護活動に取り組む女優の杉本彩。
「ペットブームは、さまざまな虐待を呼び起こしています。それは経済効果のみを求めて、動物を商品としか扱っていないから。そこに問題の根源がありますね」
小さなゲージに閉じ込め糞尿もほったらかし
Evaの事務局には、さまざまなペットショップから内部告発の情報や写真が送られてくる。
「告発されたペットショップのバックヤードの悲惨さに驚きます。犬猫が段ボールに入れられたままだったり、身動きもできないような小さなケージに入れっぱなしで、糞尿もほったらかしだったり。命としての扱いなんてまったくしていない。病気になっても獣医にも見せない。それが店舗の壁1枚隔てたバックヤードで普通に起きているんです」
海外ではどうなっているのだろうか。
「もちろん国や州によって違いますが、繰り返し繁殖させる場合、メスが最後に出産したときから1年以上、空けるとか、具体的なケージなどの広さや高さをペットショップの許可要件にしていたり。
アメリカでは保護された動物以外はペットショップで販売を禁止している州もある。最低限の法律を守りながらやってるし、厳しい規制がかかっているんです」
一方、諸外国のような規制のない日本。ブームとなると、さらなる悲劇が巻き起こる。
「経済効果の話題に乗っかってメディアがブームを広げるから消費者がそれに踊らされてしまう。犬や猫の場合、昔からいろいろな種がブームの犠牲になってきました。ブームが去ってしまうと、売れ残ってしまった、たくさんの同じ種が殺処分になったり、遺棄されたり……。消費期限がとても短いんです」