人気沸騰の連載漫画『鬼滅の刃』が5月18日発売号の205話で最終回を迎えた。そこで残された謎について徹底追求。

 ※ネタバレを含むのでアニメ視聴派の人は要注意です!

「人気漫画はできるだけ長く続けたいもの。いわゆる引き延ばしなしに終了したことで、さらに高い評価を得ています」(漫画雑誌編集者)

 いつまでたっても戦いが終わらない作品が少なくない中、人気絶頂で連載を終了させた『鬼滅の刃』。作者・吾峠呼世晴の初連載作品で、'16年から『週刊少年ジャンプ』で連載を開始した。舞台は大正時代の人食い鬼たちがすむ世界。主人公の炭焼きの少年・竈門炭治郎は、人食い鬼に家族を惨殺され唯一、生き残った妹の禰豆子も鬼に変えられる。その妹を救うべく、鬼と戦う物語だ。

 昨春にアニメ化されると人気に火がつき、単行本の累計発行部数は電子版を含むと6千万部超に。関連グッズは発売と同時にソールドアウトで、ネット上で高値で取引されるなど、その人気は子どもだけではなく親や大人のファンも巻き込み、幅広く社会現象を巻き起こしている。

 最終回では舞台が突然、現代にうつり、炭治郎ら登場人物の子孫や生まれ変わりが登場するという驚きの展開に。

「SNSなどでは最終回を迎えても未回収の伏線について考察しているサイトもありますが、よく読めば伏線はすべて回収されています」

 と、『鬼滅の刃』を読み込んだというジャーナリストの渋井哲也さん。『鬼滅の刃』を読み解くうえで重要ないくつかの「謎」に迫る!

竈門家が襲われた謎

 物語は鬼の始祖であり支配者である鬼舞辻無惨が、竈門家の家族を惨殺し、自分の血を与えて禰豆子を鬼にするところから始まるが、なぜ無惨は、わざわざ山奥にある竈門家を襲ったのだろうか。

『マンガ新聞』編集者の西野由季子さんが解説する。

「『鬼滅の刃』最大の謎と言えます。竃門家は、無惨が畏怖する“日の呼吸”伝承の家系ですが、竃門家を襲った時点で無惨はそのことを知りません。仮に何かしらの目的で竃門家を狙ったとしても、不在の炭治郎を見逃すはずはないでしょう。あえて無惨が竃門家を襲撃した意味を読み解くとすれば、“不条理”の極みとして意図されているのかも。『鬼滅の刃』は、不条理とそれを克服していく物語です。ラスボスの無惨の存在を冒頭から明らかにしている構成からも、竃門家襲撃が最大の不条理として設定されているのかもしれません」

 前出の渋井さんも、

「偶然なのでしょう。偶然なんだけど、記憶の伝承というのは鬼側にもあって、日の光を浴びても大丈夫な身体になりたいという無惨の願望が、竈門家に足を運ばせたのではないでしょうか

 と分析。1話目から衝撃の展開だったが、読者人気は高く第7話ではセンターカラー扱いに。そこから鬼滅の快進撃が始まっていった。