新型コロナウイルス感染拡大以来、アーティストのライブは軒並み自粛。中止や延期が当たり前に。そんな出演者も観客もいない、暗くガランとしたコンサートホールに再び火を灯したのは歌謡界の女傑だった。6月28日、観客を1000人に絞って『加藤登紀子55th Anniversary コンサート「未来への詩」with Yae』は行われた。
かつてない厳戒態勢の中、
行われたコンサート
6月28日、東京・渋谷のオーチャードホール。係員はフェイスシールドを装着し、入場のために並ぶ誰もがマスクをつけ、一定間隔をキープ。チケット確認の後には、サーモカメラによる検温。消毒液があちこちに設置され、エレベーターも人数制限されていた。
2150人を収容できるホールだが、この日は1000人限定。座席は、1席ずつ間隔が空けられた。終演後は座席番号によって退出のタイミングをズラし、座席番号と氏名と電話番号を記入した用紙を提出するなど、考えうるコロナ対策が講じられていた。
16時。漆黒のステージに差し込んだ光が1本の道を作り、加藤登紀子は現れた。《日が昇り日が沈む天と大地の間に》『Rising』('82年) でライブは始まった。
「なかなかの眺めよ」
うれしそうに、そして懐かしそうに加藤は客席に語りかける。
「ここにいらっしゃるまでにそうとう覚悟が必要だったことでしょう。心から、感謝の気持ちでいっぱいです」
『知床旅情』('72年)、『この空を飛べたら』('78年)、『百万本のバラ』('87年)などのヒット曲に加え、自粛期間中に完成させた、医療従事者やコロナ感染者とその家族へ捧げる『この手に抱きしめたい』など、全18曲を歌い上げた。
締めくくりは、観客全員との一斉エアハイタッチ!
「本当にみなさん、くれぐれもコロナにならないでね。何が起こったとしても、そのときそのときを精いっぱい過ごしましょう。また元気にお会いしましょう!」
ライブを後にした観客に感想を求めると、「久しぶりの外出で今日は本当に楽しかった。涙が出ました。おときさんの勇気に感謝しています」(60代女性)、「何度もライブに来ているけど、今日の『百万本のバラ』がいちばんよかった」(60代女性)。満ち足りた表情で話してくれた。