「うれしかったですね。“待ってました!”って感じだったので」

 7月9日に幕が上がるミュージカル『衛生〜リズム&バキューム〜』。古田新太とともに主演を務めるのは、尾上右近だ。

 昭和33年、し尿汲み取り業者“諸星衛生”。社長の良夫(古田新太)&息子の大(尾上右近)は殺人すらいとわぬ経営方針でのし上がっていく……。

「悪者をやってみたい思いはありました。かつ、胸が痛むような題材。お客さんに何か問題提起するような作品を、とかねてから思っていたので“ぜひ、やらせてください”とお受けしました」

 “生きること=悪いことをしてお金を稼ぐこと”。演じる大は、そんな英才教育を受けて育った息子だ。

罪悪感はなく、むしろ楽しいことをしている感覚のほうが強く。でも第2幕(昭和50年)になると大は成長し、稼ぐための悪が父親とは食い違っていく」

 地上波ではまず見かけない悪者っぷりは、1周まわってすがすがしいほど!

「舞台ならではでしょうね。そして演じ手としてはたまらないですね(笑)。基本的には悪に憧れるって、人間どこか、プログラミングされてるようなところがあると思うんです。悪は自分にはないものだったり、封印しているもの。何か根にあるエネルギーのかたまりだと思うんです。だから、大は人々の憧れ的存在であるような、若々しくて勢いもある強くて悪いカッコいい男だと見ていただけたらうれしいですね

 生でやる臨場感、そして客席の反応や嫌がる顔が何より楽しみだとニヤリ。

「言葉はおかしいかもしれないですけど、心の交感が客席とできたらいいなと思っていますね。これは演劇の根源的なものだと思うんですけど、役者は舞台の上だけでお芝居をつくるわけじゃなくて。お客さんがいて初めてできるもの。それを含め、楽しい舞台にしたいと思っています

歌舞伎と清元、ふたつにひとつ

尾上右近 撮影/吉岡竜紀
尾上右近 撮影/吉岡竜紀

 歌舞伎の伴奏音楽のひとつ、清元。その宗家に生まれる。

「3歳のときに、曽祖父・六代目尾上菊五郎の『鏡獅子』という映像を見て、雷に打たれたような気持ちに。“これになりたい!”と一瞬で魅了されました。それが歌舞伎というジャンルのものという感覚もありませんでした」

 まずは日本舞踊の稽古が必要だとわかり、すぐに始めたという。

「そのときに、“あなたのお父さんは歌舞伎の歌を歌う仕事だから、歌のお稽古も”と言われ、同時に始めました。そんな中で、ウチの父の従兄である十八代目の(中村)勘三郎おじさまが“舞台に出してみよう”と言ってくれて」