目次
Page 1
ー もう一度見たいクイズ番組1位は『クイズダービー』 ー 2位『クイズ100人に聞きました』
Page 2
ー 撮影機材の発展でクイズ番組がさらに進化 ー 3位『アメリカ横断ウルトラクイズ』 ー 4位『なるほど!ザ・ワールド』
Page 3
ー 5位『クイズ$ミリオネア』

 

『クイズ・ドレミファドン!』『ザ・タイムショック』──。かつて一世を風靡したクイズ番組が、ここ最近、特番として復活するケースが目立っている。日本初のクイズ番組は、1946年にNHKラジオで放送を開始した『話の泉』といわれ、以後、手を替え品を替え、70年以上も人気ジャンルに。そこで今回、30〜60代の全国1000人を対象に、「もう一度見たいクイズ番組」と題してアンケートを実施。あなたが好きだったクイズ番組は何でしたか?

「誰の解答が当たるかを賭ける番組で、子ども時代の私には面白かった」(東京都・49歳男性)、「はらたいらさんに1000点! 好きでした」(神奈川県・57歳女性)

もう一度見たいクイズ番組1位は『クイズダービー』

 1位に輝いたのは、解答者に自分の持ち点を賭ける競馬方式のクイズ番組『クイズダービー』('76〜'92年 TBS系)。篠沢(秀夫)教授、竹下景子、はらたいらさん……アンケートでは、個性的な解答者たちが忘れられないという人が続出。

「個性のかたまりのようなクイズ番組です」と説明するのは、クイズ専門誌『QUIZ JAPAN』編集長で、クイズ番組の問題作成や監修を担当する大門弘樹さん。

「家族全員で見るであろう『8時だョ!全員集合』の前の時間帯にもかかわらず、競馬を模して点数を賭けるという発想がすごい(笑)。また、当時のクイズ番組の解答者は、応募で参加した一般人が定型でしたが、この番組は漫画家のはらたいらさんや篠沢教授といった個性派ぞろいでした」(大門さん)

 こうした背景には、企画を立案したとされる大橋巨泉さんの手腕が大きいという。

「問題も、アメリカンジョークやダジャレなどを含み、単に知識を競わせるだけでなく、ユーモアを盛り込んでいました。巨泉さんらしい、大人の教養としても楽しめるクイズ番組だと思います」(大門さん)

大橋さんが司会を務め、はらさん、竹下ら個性的な解答者で人気を博した『クイズダービー』
大橋さんが司会を務め、はらさん、竹下ら個性的な解答者で人気を博した『クイズダービー』

2位『クイズ100人に聞きました』

 続く2位は、観客の「ある!ある!ある!」のフレーズが耳から離れない『クイズ100人に聞きました』('79〜'92年 TBS系)。

「世間一般の意見が反映されているため、見ているほうも参考になる。楽しめるし、親しみやすいタイプのクイズだった」(京都府・44歳女性)という声が集まるように、日常の“あるある”ネタをモチーフにした問題の親しみやすさが人気を博した。

 同番組は、主に一般人の家族・親類同士がチームとなって解答し、勝つと賞品をもらえる権利を獲得したが、「番組が始まった'70年代は賞品(賞金)がもらえるというクイズ番組が主流だった」と大門さんは解説する。

「日本が徐々に豊かになっていくことで、賞品も白物家電から海外旅行というように、グレードアップしていきます。日本人の物欲が高まっていく時期で、『アップダウンクイズ』('63〜'85年 TBS系ほか)の優勝賞品は、ハワイ旅行になったほどでした。また、スポンサーとしても物品提供することで、良い宣伝になるという相乗効果があった」(大門さん)