「認知症の母が亡くなったのは、コロナ禍真っただ中の2021年でした。施設にいたので、2年間会えないまま亡くなってしまって。最後にもっと一緒にいる時間が持てていたら……と今でも悔いが残ります」
涙ながらにそう話すのは、『3年B組金八先生』で女優デビューし、アイドル歌手やグラビアで活躍したつちやかおりさん(58)。元シブがき隊の布川敏和さん(57)との結婚を機に芸能界を引退し、3人の子育てを終えて現在は認知症ケア指導管理士としても活動している。
認知症に直面して家族がバラバラに
「母が入所していた施設から、私が2回目の新型コロナのワクチンを接種すれば面会できると言われて2年ぶりに会えるのを楽しみにしていたんです。9月半ばに接種の予定でしたが、母はそれを待たず、8月末に老衰で亡くなってしまいました。89歳でした」(つちやさん、以下同)
つちやさんのお母さんがアルツハイマー型認知症と診断されたのは2010年のこと。最初の数年間は、実家暮らしのお兄さんが主に1人で看ていたが、症状が悪化したため、つちやさんの提案でグループホームに入れることに。
「当時、私は夫と3人の子どもと東京に住んでいたので、千葉の実家までは手伝いに行けても月数回。兄に任せきりで申し訳ないという気持ちが強かったですし、母の徘徊も始まって、このまま兄が1人で看ていたら絶対に事故が起きると思いました。預けることに対して葛藤もありましたが、今は決断してよかったと思っています」
そもそもつちやさんがお母さんの異変を感じはじめたのは、認知症とわかる10年近くも前だった。
「私のいちばん下の娘には難病があるのですが、その子が生まれてきたとき、『大変ねえ』と言った母の反応に心がこもっていない感じがして少し違和感を覚えました。母はすごく優しい人で、何かあれば自分のことのように一喜一憂してくれる人でしたから」
しかし3人の育児と家庭の切り盛りで忙しく、深くは考えなかったという。
ところがその後も、つちやさんとの待ち合わせ場所に何時間も遅れて到着するなど異変が続いたため、実家のお父さんとお兄さんに一度お母さんを病院で診てもらおうと提案するも、一蹴されてしまう。
「一緒に暮らしていた父と兄は、私よりも母の異変を感じていたはず。お米の量を間違えて炊飯器からお米があふれてきたり、洋裁が大好きな母の大切なミシンがいつもとは全然違う場所から出てきたり。
それでも、病院に連れていきたがる私に対して『なんでお母さんを認知症にしたいんだ? 一緒に暮らしているから認知症じゃないことぐらい俺たちはわかる』と、聞いてくれませんでした」
家族で意見が噛み合わず、もめることも度々。いちばんつらい時期だったという。
「父は昭和の代表のような亭主関白な男性。普段は威張っているけど母がいないと何もできないんです。独身の兄も心を許していたのは母だけでしたから、2人の心の支柱でした。そんな母が壊れていくのを間近で見て、認知症と認識していた一方で、現実を受け入れることができなかったんでしょうね」
結局お母さんを病院に連れていったのは、さらにその数年後だった。