目次
Page 1
ー 朝ドラや戦隊ものに続く若手俳優の登竜門に
Page 2
ー 最近のBLドラマぶっ飛んだ設定が多い理由
Page 3
ー BLは飯テロに次ぐ熱いジャンル

 

 BLドラマが花盛り。今年の1月期には3本、4月期には4本も放送されている。ドラマに精通するライターの田幸和歌子さんはこう語る。

「かつては実験的で冒険的なドラマを作るのはテレビ東京というイメージでした。その中でBLなら『きのう何食べた?』('19年)、『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称チェリまほ・'20年)などのヒット作を生み出し、もはやチャレンジャーではなく挑まれる側になったことで、抱えるプレッシャーや難しさも出てきている。

 そんな中で、特にMBS(毎日放送)が攻めていますね。いちばん、やりたいことをやっている感じがします。1年限定でBL専門の『ドラマシャワー』枠(木曜25時29分~59分)を昨年4月に創設したことも驚きましたが、これが好評で今年の4月以降も継続されることになりました」

朝ドラや戦隊ものに続く若手俳優の登竜門に

 BLドラマは、漫画を原作したものが多い。

世の中の流れとして今、配信漫画がすごく読まれています。見てみると、女性向けの恋愛ものと謡いつつも純愛ではなくちょっとエロのあるものだったり。もちろんBLもずっと需要がある。多分、就寝前や、子どもが眠った後のひとりの落ち着ける時間にそういった少し刺激の強い漫画をスマホで読んでいた感覚で、BLドラマを見る流れはあるんだろうなと思います」(田幸さん、以下同)

 BLの裾野を拡大した作品といえば、やはり『おっさんずラブ』('16年)。

「制作側はBLという言葉を一切使わず、普遍的な人間愛を笑いを交えつつ見せたことで、ハードルをぐっと下げた。BLを特別なものではなくした功績は大きいです。そして『きのう何食べた?』では西島秀俊さん&内野聖陽さんという人気のトップ俳優が出演したことで、BLドラマへの出演がひとつのステータスに。

 芸能事務所も“キャリアアップのために挑戦させる”というスタンスになりました。今や朝ドラや戦隊もの同様に、若手俳優の登竜門のようになっていると感じます」

 具体的には『チェリまほ』の赤楚衛二、『美しい彼』('21年)の萩原利久などが思い当たる。

「さらに『チェリまほ』では心の声を描くという手法が採られました。スマホの普及によって“すれ違いがなくなった”と言われていた中で、心の声を視聴者に聞かせることでもどかしさやすれ違い、伝わりそうで伝わらない思いを描いた。『チェリまほ』以降のBLドラマは多くがそのスタイルを踏襲しています」