目次
Page 1
Page 2
Page 3
Page 4
瞬く間にネットで炎上した埼玉県のトンデモ条例こと『虐待禁止条例』の一部改正案。10月13日に埼玉県議会の本会議で可決予定だったが、世論が猛烈に反発。
SNS上では“あたおか(頭おかしい)条例”とまで命名され、埼玉県内の市区町村の首長やPTA団体からも非難の声が上がった。一体どれだけ「あたおか」なのかといえば──。
SNSで大炎上! 6日で消えたトンデモ条例
同改正案では、小学校3年生以下の子どもの放置を「虐待」と定義。具体的には「小学生だけで公園で遊びに行く」、「児童が1人でお使いに行く」、「小学校1年生から3年生だけでの登下校」などの行為がすべて虐待。
しかも、それらの虐待を見かけた住民は「通報義務」があるというのだ……これは大変!
「たしかに外国では、今回の『虐待禁止条例改正案』に近いものはあります。アメリカのメリーランド州では8歳未満、カナダのオンタリオ州でも、12歳未満の子どもを保護者監督なしで独りぼっちにしたりするのは推奨されていません。
こういう海外の事例にならって日本でも導入しようという動きなのでしょうが、ベビーシッターや一時的な保護施設が比較的充実している国々に比べて日本には代替手段がない。
単純に諸外国のまねをするわけにはいきません。子どもを残して1人にしてはならないといっても、まず代替手段はあるのかという議論が必要でしょう」
そう語るのは、地方の独自ルール(条例や要綱、都市宣言)に詳しい法律系のライター、長嶺超輝さん。
子育て当事者からは“埼玉脱出”の声も上がる中、改正案に反対のオンライン署名は10万筆を超え、10日には、自民党埼玉県議団が、提出から6日間で自ら案を取り下げる結果となった。