目次
Page 1
ー 独特な役作り
Page 2
ー 「車輪がスムーズに」
Page 3
ー 「蜷川さんがいなかったら」

 

 

「タクシーに乗っているときに新宿を通ると“ここであのシーンを撮ったな。あの店で撮影したな”と、当時がよみがえってくる。近くを通るたびに作品を思い出すことができるのって、いいなと思います」

 東京・歌舞伎町に暮らす3人(資産家のゲイ・潤、地方の裕福な家に生まれた大学3年生の真奈美、ホストの聖也)の三角関係から現代の若者の姿を描く青春映画『車軸』。今作のメガホンを取った松本准平監督から直接オファーを受けた矢野聖人が、潤を演じている。

「松本さんとは映画『最後の命』('14年)で初めてご一緒して。それ以降も何度か声をかけてくださったのですが、残念ながら実現しなかったんです。一昨年の夏、松本さんから連絡をいただいて、新宿の喫茶店でお会いしたときに“聖人、映画やろうよ”と渡された台本が『車軸』でした」

独特な役作り

 迷うことなく挑戦した潤というキャラクター。“ラポールメソッド”と呼ばれる役作りの方法論を取り入れ、役柄と自身をつなげていった。

「撮影の1か月ほど前から僕と、真奈美役の(錫木)うりちゃん、聖也を演じる(水石)亜飛夢くんの3人と監督で定期的に集まるようになりました。そこで、演技レッスンのようなことをしたんです。ある日は動物になってみて、別の日は火になったり、水になったり。みんなで相撲を取ることもありました。“エンプティ・チェア”といって、イスに座る僕の前にイスを置き、実際は誰も座っていないその席に潤が座っているとイメージをして会話をすることもありましたね。自分が役に近づいているのか、その逆なのか。潤と自分の境目がわからなくなっていく感じで。とても、いい経験でした」