不倫。それが文化だと許された昭和~平成の時代は終わり、令和の今やバレたら即アウト。不倫バレの後の発言によっては、世論を敵に回し、完全に社会的生命を絶たれることも。
言わなきゃよかった失言、名言、迷言……今年、世間を騒がせた不倫当事者の言い訳を、総まくりでジャッジした!
紗理奈ちゃん、本当に知らなかったの~?
「えっ、ウソだ、ウソだ、ウソだ、ウソウソウソ」
今年11月、週刊誌の直撃を受け、交際相手が既婚者であると知らされた鈴木紗理奈が口走ったのがこのセリフ。
1年前に鈴木と知り合い、すでに都内のタワマンで同居していた50代の実業家男性。鈴木は彼が既婚者であることは知らなかったといい、涙を浮かべて相手方の家族への謝罪の言葉を繰り返した。
その姿は同情を誘い、「騙(だま)され不倫」だとSNS上での擁護の声が上がった。
「う~ん、本当に知らなかったの?とは思いますね。“知らないフリ”もできる機転の利く方。事実はともあれ、騙された自分のことより、相手の家族を気遣った発言は、大人の対応でしょうね」
そう分析するのは、夫婦問題研究家で離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。
では、同じく11月に元グラビアアイドルとの不倫が報じられた国民民主党の玉木雄一郎代表はどうか。総選挙前の7月に高松市のホテルに同宿し、10月末には新宿のワインバーでの密会が明らかになった。
週刊誌の報道を受け、玉木氏は関係が事実と認め、「好意を持ってしまった」「浮かれていた部分があった」と語った。正直に不倫を認める姿を潔いと評価する声もあったが。
「“好意を持った”なんて。好意の先の行為に及んでいるわけよ。政治家お得意の“記憶にございません”よりはマシですが、この言い方も、ごまかしそのもの。やることをやっているのに、そんなこと言うのは金輪際、おやめなさいって感じです」
岡野さんはバッサリと一刀両断。
「不倫がグレーの場合はそれでいい。でもバレてブラック確定のときはダメ。バレたなら正直にいかないと。夫婦関係の相談アドバイスをしていて思うのは、不倫がバレて正直に謝ったときが、軌道修正の最後のチャンスなんです」(岡野さん、以下同)