「みなさん、こんにちは。生まれも育ちも福島のなすびです」

 さいたま市の市庁舎に隣接する会館の中ホール。ここで、福島県の避難区域から埼玉県に避難している人を対象に、故郷に帰還するための相談会が行われていた。その基調講演でマイクを握ったのは、長い顔とヒゲが特徴のタレントで俳優のなすび(41)だ。

 

「実家があるのは福島市ですが、母方の実家が会津、父方の実家がいわきなんです。だから、僕は浜通り、中通り、会津ぜんぶの地域にゆかりのある、いわば福島のハイブリッド(笑)。福島のどこに行ってもこちらがふるさとと言えるんですね。僕は20年近く前に『進ぬ!電波少年』という番組で『懸賞生活』という企画に出演しました。覚えている方いらっしゃいますか?

 会場にいた30名ほどの参加者の大半が「知ってる、知ってる」と答える。

「当時、あの番組は深夜なのに30%を超える視聴率でした。ありがたいことなんですが、僕は裸にされて毎日ただただ懸賞のハガキを書いていて、みなさんが見ていることさえ知らなかったんですね。あの番組は苦労の連続でしたが、今になって役に立ってるなと思うこともあります。

 僕は去年、エベレスト登頂に成功しました。これは3回失敗してからの4度目の挑戦でした。なぜ、なすびはエベレストに登ったのか、とよく言われます。僕はエベレストどころか、福島の磐梯山も吾妻山も安達太良山も登ったことのない山とはまったく縁遠い生活をしていました……」

20人の中から”もっとも運のいい人”に選ばれて

『進ぬ!電波少年』とは「アポなし取材」や「猿岩石」や「ドロンズ」のヒッチハイクで注目を集めた『進め!電波少年』の後継番組として'98年から4年間放映された日本テレビ制作のバラエティー番組。

 その番組の第1弾の企画が「懸賞生活」。20人ほどの若手芸人がクジを引き「当たり」を引いたのが当時、大学4年だったなすびこと、浜津智明(本名)だったのだ。

 なすび自身が当時を語る。

「僕は喜劇俳優を目指していて、20歳のころからいろいろオーディションを受けていたんです。でもなかなか道は開けなかった。そこで、尊敬する渥美清さんが若いころストリップ劇場でお笑いを演じていたという話を思い出し、当時の知り合いとコンビを組んでお笑いをやり始めました。お笑いライブのオーディションを受けてエキストラでテレビに出たりしてたんですが、1年ちょっとで解散。これからどうしようかなと思ってたとき、たまたま受けたオーディションが『懸賞生活』でした

 クジは、20人の中でもっとも運のいい人を選ぶためのものだった。その場でなすびはヘッドホンと目隠しをさせられて車に誘導され数時間、都内を走り回った後、あるアパートの一室に到着。目隠しをはずされて言った第一声は「これ、なんですか?」だった。すると、なすびの手を引いてきた日本テレビの通称「Tプロデューサー」が「実は懸賞で当たったものだけで生活する企画をやってもらいます。やりますか? やりませんか?」と尋ねた。

懸賞生活なんて、できるわけないと思いました。でも、とりあえず続いても2〜3週間か長くても1か月か3か月くらいで“こんなことできませんでした”となって終わるだろうと思ったんですね。でもチャンスはチャンスだから“やります”と答えたんです」