大人気の朝ドラ『わろてんか』。大阪に舞台が移り、ますます好調なてんと藤吉の物語。キャストたちがつぶやく、思わず笑顔の8つの裏ネタを紹介。これを読めば、もっとドラマを楽しめること間違いなし!
タイトル5文字はヒットの法則
「『わろてんか』は、朝から笑ってもらいたい、という意味を込めてみんなで案を出し合って決まりました」
脚本の吉田智子は、タイトル決定の経緯をこう明かす。
「最初は『わろうてんか』という案でしたが、“タイトル5文字は朝ドラヒットの鉄則!”ということで、ちょっと硬い印象になりますが、“う”を抜いた『わろてんか』が採用されました。大阪ことばの辞典を何冊も精読し1文字の違いで議論し、ようやくみんなで導き出したタイトルなんです」
ここ最近を振り返ると『あまちゃん』『花子とアン』『あさが来た』とヒットが続いている。この法則のとおり、『わろてんか』もヒット間違いなし!?
ヒロインの成長は笑顔にあり
『わろてんか』の人気を支えているのが、ヒロイン・てん(葵わかな)の華やかな笑顔。演じている葵は、
「てんちゃんはただ明るいだけでなく“誰かの幸せを思って”笑える強さが魅力なのだと思います」
撮影開始当初、てんは自分と真逆の女の子、と悩んでいたという葵だが、制作統括の後藤高久チーフプロデューサーは、
「初めは“自分が頑張らないと”と一生懸命になるあまり、周囲が面白いことを言っても笑顔で受けきれなかったかも。今では緊張もなく、普段の笑顔がお芝居の中にも自然に表れているのかなと。これから年齢を重ねるにつれ、華やかなだけではない、人を安心させる笑顔を見せてくれる彼女に期待してください」
『16歳』を演じた理由
第1週では、子役たちがキャラクターの幼少期を演じていたが、松坂桃李だけは16歳の藤吉を演じていた。相棒のキースは前田旺志郎から大野拓朗に代わったのに……。
「あえて子役を使わなかったのは、今後の放送で成長したヒロインが藤吉を思い出すときに、それはぜひ松坂さんであってほしいと思ったんです。なので、松坂さんで通すほうを選びました。明治という時代なら、16歳が大人びていてもおかしくないだろうということもありました」(後藤CP)
てんを演じた新井美羽ちゃんとは実年齢差18歳!「笑って見てください」と、松坂は苦笑いしていた。
洋装で目立ってます!
「傍目から見れば、てんは伊能(高橋一生)と一緒になるのが当たり前と思いますよね(笑)」(後藤CP)
大阪で男たちに絡まれたてんのピンチに、颯爽(さっそう)と現れた“白馬の王子”伊能栞。その姿は『あさが来た』の五代さまの再来のよう。しかし後藤CPは、
「それは意識していないです(笑)。明治時代の先端をいく人となると洋服を着て、となるので、その部分で五代さんのように見えてしまうのかもしれませんが……」
演じている高橋は、
「完全無欠に見えて、実はもろさのある男です。時代を先取りした洋装をよろいのように着こなしていますが、いちど誰かに心を許してしまうと、無意識のうちにダメなところを見せてしまう。そんな複雑な階層が見え隠れするように演じたいと考えています」