「50周年。“長かった”の一言ですね」

 こう話すのは、芸能事務所サンミュージックプロダクションの相澤正久社長だ。

 サンミュージックといえば、今ではダンディ坂野カンニング竹山、鳥居みゆき、髭男爵、そして小島よしおスギちゃんメイプル超合金など、バラエティー番組でよく見かける芸人が所属する「お笑い事務所」というイメージが強いかもしれない。

 しかし、さかのぼること50年前、実は歌手・俳優専門の事務所としてスタートしていた。

歌手・俳優からアイドル

 先代の故・相澤秀禎氏(正久氏の父)は、もともと横須賀を中心にバンドマンとして活躍。しかし'63年、名古屋の喫茶店で昭和歌謡の元祖「御三家」のひとり西郷輝彦をスカウトし、デビューさせる。そのなかで人材を発掘し、世に送り出してムーブメントを起こすことに魅力を感じた先代は、タレント探しに奔走したという。

 ある日、日劇ダンシングチームのダンサーの弟に美男子がいるとの評判を聞き、現名誉顧問の福田時雄氏(元専務)が駆けつけると、そこにいたのは森田健作(現千葉県知事)だったそうだ。

森田健作デビュー前 撮影/佐藤基広
森田健作デビュー前 撮影/佐藤基広

「当時、森田は大学受験のため、浪人中でした。親御さんからも芸能界入りを断られたそうですが、何度も口説いたそうです。それこそ、美味しいものを何度も食べさせて、ようやく首を縦に振らせました。やはり人間、美味しいものには勝てませんね(笑)」

 きっかけは、薫ジュンの大ヒット曲『夕月』の映画化だった。黛の相手役を決めるオーディションで、一般公募6300人のなかから森田が大抜擢されたのだ。その『夕月』のクランクインに合わせて、1968年にサンミュージックプロダクションが事務所として創業した。

 所属タレント第1号の森田に続き、今度は上京してシューズショップでアルバイトをしていた野村将希もスカウトし、当初は男性歌手・俳優が中心の事務所だった。

 1970年代に入ると、日本テレビで『スター誕生!』(視聴者参加型歌手オーディション)が始まり「アイドルブーム」が到来。