第3次韓流ブームを支えるユニットのひとつ、TWICE。ファッションやメイクなど音楽以外の部分でもティーン層に影響を
第3次韓流ブームを支えるユニットのひとつ、TWICE。ファッションやメイクなど音楽以外の部分でもティーン層に影響を
すべての写真を見る

 

 平成において韓国エンタメの盛り上がりの始まりといえば、1999年製作の映画『シュリ』のヒット、2002年の日韓ワールドカップに伴うエンタメのコラボがあり、2003年以降の『冬のソナタ』ブームへとつながるのではないだろうか。

 その『冬のソナタ』は、日本での放送にタイムラグがあるのだが、放送終了後であっても主演のヨン様ことペ・ヨンジュンやパク・ヨンハが来日し、長きにわたってファンミーティングを行うなどしてブームを牽引した。

女性たちの願望を取り入れて発展

 ファンにサービスするということは、今では普通のことと思われているが、俳優が役をまとったまま、何年間にもわたって活動することは少ない。アイドルやアーティストなら生でファンと対面する機会があるが、俳優でも、ファンと間近でコミュニケーションするということを積極的に取り入れたのも韓流の特徴であり、それを発展させてビジネスにつなげていった。

 しかし、人気の俳優、コンテンツは次々と生まれないとブームは持続できない。『冬のソナタ』に代表される韓流四天王に続き、『私の名前はキム・サムスン』のヒョンビン、『宮 -Love in Palace-』のチュ・ジフン、『コーヒープリンス1号店』のコン・ユ、『美男ですね』のチャン・グンソクなど、ヒットが生まれるたびに主演俳優も日本に次々とやってきた。

 これらのドラマは、日本の漫画などの影響も受け、女性たちの願望を取り入れて発展していった。

 同時に韓国は、K-POPを海外に向けて輸出しようと働きかけていた。こうした動きは1997年のIMF危機による経済への不安から進められたといわれている。

 もちろん、こうした動きとドラマは連動していた。ソロ歌手のRain(ピ)は、『サンドゥ、学校へ行こう』や『フルハウス』などのドラマで得た人気とともにアジアツアーを開催。日本でも2007年にドーム公演を行うが、満員とまではいかなかった。

 コンスタントにドーム公演で成功を収めるようになったのは、東方神起、BIGBANGなどのK-POPのグループのスターたちだった。しかも、日本には、経済的にも余裕があり大人になってもファン活動を楽しんでいる人がたくさん存在している。そのことが、K-POPのステージの規模をどんどん大きくさせていった。