8月に茨城県で起こった『あおり殴打事件』。逮捕された男と一緒に行動し、現場を撮影していた“ガラケーの女”の存在も大きな話題になったウラで、全く別人にも関わらずSNSで実名や写真を拡散された30代女性がいた。10月30日、公的な立場にありながら“デマ情報”を拡散したとして、女性は愛知県豊田市の原田隆司豊田市議を提訴。市議は「身勝手な正義感からシェアしてしまった」と謝罪したのだが初期対応に非難がやまず、辞職を発表した。この件について放送作家でNSC講師を務める野々村友紀子が感じた“ズレ”とは──?

* * *

 確かに誰にでも「うっかり」や「間違い」はある。しかし、これはそんな言葉では許すことができないポイントが多すぎた!

 間違いを犯してしまったときに大事なのは、その後どんな行動を取るか。せめてそれを「間違えないこと」ではないでしょうか。

 すでに市議は辞任されたそうですが、公人として、大人として、一人の人間として、その「間違いだらけ」の今回の対応にはイライラしてしまった人も多いのでは。そして、二度とこんなことが起きないよう、私たちは何を学ぶべきでしょう。

 まず、確認もせずに不確かな情報を拡散したこと。これは一般人でもアウトの、大きな間違いです。ましてや発言に影響力がある市議ともなれば、そこはめちゃくちゃ慎重にならないといけなかったはず。

 そもそも、仮に、情報が本物だったとしても、あの時点ではまだどんな罪になるのかもわからない人物の情報をわざわざ拡散すること自体、自身の立場を考えたら控えるべきだったのでは。「正義感から拡散した」とのことですが、この時点でもう、正義の名の下に本来やらなくてもいい「いらんこと」をしていますから。もし、私がそのとき市議の横にいて、シェアするところを見ていたら、「ちょいちょい!市議さん!それはやめといたほうがいいんじゃないっすか?」と絶対止める! が、残念ながらそんな人は側にいなかったようで、やがてシェアされた情報は間違いだったことが判明します。

 市議と同じく、歪んだ正義感で多くの人が間違った情報を拡散したせいで、事件に無関係の女性は、突然、日本中から言われのない激しい非難と誹謗中傷を受け、個人的な情報が知らない間に世界中にどんどん拡散されました。何も悪いことをしていないのに、こんなに怖くて辛い思いをされた女性の心のダメージを、市議はこのとき、どこまで深く考えたのか。これが、今回大きなポイントになったのではないでしょうか。

自分のことしか考えていない

 この時点で過ちを素直に認め、しっかり謝罪と訂正文を載せ、直接女性に謝罪して記者会見を開くなど、誠心誠意、謝罪していれば被害を受けた女性の心情も変わっていたかもしれません。正義感からであろうとなんだろうと、結果的に自分の軽率な行動により、一人の女性の名誉を、人生を、心を、大きく傷つける手伝いをしてしまった自覚があれば当然の行動です。しかし、市議はこの時点では謝罪も会見もせず、慰謝料の支払いも拒否、「大勢が拡散している。私だけが支払うのはおかしい」と、「みんなやってるのに、なんで自分だけ?」と言わんばかりに開き直ってしまった。女性によると、連絡にも応じなくなったとか。まずここで、なんでやねーん! 一般人と公人とでは、その発言の影響力の大きさが全然違うのは明確でしょう。だって市議やで? 信頼度が違いますよ。この人になら任せられる! と、市民から選ばれた人なんですから。逆に社会的影響力が一般人と同じくらいなら、市議やってる意味ないやん! 

 そんな市議がやっと本格的に謝ったのは提訴されると知ってから。いや遅い遅いー! これでは、元々反省はしていないが、ことが大きくなったために保身のため焦ってとりあえず謝罪しただけ、と思われても致し方ありません。

 しかも、謝罪の方法は、自分のSNS上に「謝罪している自分の動画」をアップするという、めちゃくちゃ一方的な謝罪。おおーい! 重ね重ね、なんでやねーん! 勝手に知らんところで謝罪すなすなー! ですよ。しかも理由が「会見の時間がなかった」「各テレビ局に平等に使用してもらうため」という、清々しいほど自分だけのことしか考えていない勝手すぎる理由! もう〜市議! そういうとこやー! そういうこと平気でするからこういうことなってこんな結果になるんやー!