みなさんはディズニーランドやユニバーサル・スタジオといったようなテーマパーク、遊園地はお好きですか? 遊びに行ったことがあるという方はたくさんいるのではないでしょうか。

 楽しい思い出を作れる素敵な場所ですが、テーマパークには遊んでいるだけではなかなか気づかない「謎」がたくさん隠されています。言われてみると「なぜ?」と思うようなことばかり。その、「なぜ?」の理由を知れば、テーマパークで遊ぶことがますます楽しくなります。

 1年に何回も遊びに行くという方も、久しぶりに遊びに行くという方も、これから一緒にテーマパークの「なぜ?」を解き明かしていきましょう。

なぜ朝から風船を売っているのか?

 みなさんはテーマパークに入ったら、入り口ですぐに風船を売っている光景を目にしたことはないでしょうか。風船を売っていること自体は不思議ではないと思います。ただ、テーマパークでは“朝から”風船を売っています。これは不思議ではありませんか?

 朝から風船を買ってしまうと、これから1日遊ぶのに邪魔になるはずです。持っていなければ飛んでいきますし、風船を持ったままジェットコースターなどには乗れません。ということは、朝から買う人はほとんどいないですよね。

 すなわち“売れるはずのないものをあえて売っている”のです。しかし、子どもは風船を見ると1日遊ぶという都合は関係なしに、親に対してこう言います。

「ねぇ、お母さん、風船買って!」

「パパ、風船欲しい!」

 そうすると親としては、朝に買うことのわずらわしさから「あとで」もしくは「ダメ」と言います。「ダメ」と言われてしまったらしかたないですが、「あとで」と言われると子どもは覚えているもの。帰るときに風船を見つけては、

「あとでって言った!」

 と、言うわけです。親としても子どもにウソをつくわけにはいきませんので、帰るタイミングで買ってしまうのですね。

子どもが欲しがる「風船」
子どもが欲しがる「風船」

 そうです。朝から風船を売っているのは、売っているというよりは、帰るタイミングで確実に買ってもらうために見せているのです。そのため、朝に風船を売っているスタッフよりも、夕方以降の帰る時間帯のほうが圧倒的にスタッフの人数が多いです。

 マーケティングとは「売れる必然」を作ること。まさに、朝、風船を見せることで夕方に「売れる必然」を作る、テーマパークの戦略のひとつです。