箱入り娘のお嬢様とおっちょこちょいの手代が珍道中を繰り広げる舞台で共演する渡辺えりと八嶋智人。ともに劇団出身で長年、親交のある先輩後輩による爆笑秘話。
クリアすべき課題が
「多すぎますよ(笑)」
――舞台『喜劇お染与太郎珍道中』の感想は?
渡辺えり(以下、渡辺) 難しい戯曲だと思っています。シンプルなストーリーですが、それを役者が個性で笑わせる。でも、役者にとっては大変やりがいのある芝居ですね。三木のり平さんと京塚昌子さんの初演(1979年)は見てはいませんが、おそらくお客さんが大笑いしながら喜んでいたんだろうな、と想像しています。
以前、のり平さんの舞台(『雲の上団五郎一座』)を拝見したときに、セリフの行間を面白く埋めていくかのようなのり平さんのひと言や演技に(共演者が)みんな笑いたいのを我慢しながら震えていたんですよ。安井昌二さんおひとりだけ笑っていなくて、あとは全員が笑っていて、お客さんも笑い転げて椅子から落ちるほどでした。
もし自分が出演者だったら安井さんみたいに笑わないでいられるのかな、と考えちゃいました。今度は自分があそこまで笑いをもたらすことができるのかなと思うと、どんどん緊張してきて今は怖くなっています。
八嶋智人(以下、八嶋) 個性というのもありますが、のり平さんがやっていらした東京の喜劇には、面白さの中に悲しみ、怒りも入って芝居に仕上げている。そういう東京の喜劇人の粋みたいなところには関西人の僕は、なかなか到達できないだろうな、と。
今回ご出演の錚々たる先輩陣は憧れてきた役者さんばかり。でもお弁当でいうと揚げ物が山盛りなくらい個性的です。それが東京の喜劇の粋に包まれて、決して油っぽくなくおいしく食べて(見て)いただけると思いますよ。
――喜劇での共演は初めてになりますが、相手役としては?
渡辺 心配です(笑)。八嶋君は漫才でいうと普段からツッコミ。今回はボケ役。私の役はツッコミでもないので、その加減がすごく難しいだろうと思っています。私が演じる苦労知らずのお嬢様育ちのお染が、本当の愛情を知って(八嶋演じる与太郎に)ひかれていく。リアルな気持ちを持ちながら一生懸命にやればやるほど笑っていただけるのではないかと思っています。
わざと笑わせるような芝居はせずに存在感で演じようと思っています。八嶋君は「あとは、えりさんにお任せ」みたいなところがあるので、そこが心配です。
八嶋 俺がダメみたいじゃないですかっ(笑)。でも確かに、おとぼけ系はやったことがない役ですね。
渡辺 カムカム(八嶋所属の劇団『カムカムミニキーナ』)では、ツッコミ役を見ているし、二枚目も演じられる。いろんな芝居ができるうまい人だけど、今回のようなおっとりした役を見たことがないので新境地ですよね。今回、共演者に昔からの知り合いや友達が多いのも心強いですね。
でも、宇梶(剛士)君に「(お染と恋仲の)重三郎様」と言うのが照れくさくて照れくさくて、できるのかな。吹いちゃうかも。役者としてクリアしなくちゃいけないことが多すぎますよ(笑)。
八嶋 共演のみなさんは、面白い方しか出ていないですからね。みなさん僕なんかよりも経験値の高い大好きな先輩ばかり。「先輩のみなさん、どうぞ僕をよろしくね!」って感じです。