タレントの青木さやかさんが今年5月、母親との長年にわたる確執などについて綴った『母』(中央公論新社)を出版しました。そこで明かされたのは、青木さんが肺がんを患い、手術を受けていたこと。仕事と育児をしながら、どのようにがんを乗り越えたのか。YouTube『たかまつななチャンネル』で聞きました。

「がんの告知」は驚くほど軽かった

――今回、本を出されて、その内容がめちゃくちゃ素敵でした。青木さん、実は肺がんだったと。

青木:肺がんのひとつである『肺腺がん』でした。きっかけは、先輩に誘われて受けた人間ドック。「肺に小さな影があります。大きくなっていくようなら、がんの可能性が高いので、様子を見ましょう」と。結局、5年くらい前に影が大きくなったんです。再検査のあと、診察室に呼ばれて入ったら、先生がこっちも見ないで「ああ、これ、がんですね。どうします?」っていう感じ。軽いでしょ?

――そんな軽い感じで告知されるんですか。

青木:家族が呼ばれて(緊張感の中で伝えられる)というイメージだったけれども、全然違いました。思わず「軽いですね」って言いましたよ。「私、死ぬんでしょうか?」って聞いたら「死ねない、死ねない。頑張っても死ねないよ」と先生はおっしゃって。がんの告知をされるのは、私たちからすると非日常じゃないですか。でも、先生からすると日常的なことなんですね。でも、軽く言われたことで、そのときはあまり深刻にならずに済んだのかもしれないです

――(頑張っても死ねない、とまで言われるということは)早期に発見できたってことなんですね。

青木:「これがどんどん大きくなってしまうと命を脅かすものになるから、今のうちに取っておいたらどうですか」と言われて、手術をすることにしました。

――自分ががんと聞いて、どう思いましたか?

青木:がんだとわかってから、怖くて1回だけ車の中ですごく泣きました。それきり泣いていないけれど、とにかく怖かった。病室にいるときもすごく怖かった。怖くて怖くて、押しつぶされそうになりました。

――周囲の人には伝えたんですか?

青木:病院から出てすぐに、会社に連絡をしました。ちょうど舞台が入っていたので「舞台が終わったら手術をしたいから、その時期は休ませてほしいです」と伝えました。うちは私と娘の2人暮らしなので、娘の学校にも連絡して、しばらくは娘の父親の家から学校に通うことと、父親が無理なときは、ママ友の家から通わせると担任の先生に伝えました。それから、数人のママ友と保険会社にも連絡した。

 娘はまだ小学2年生だったので、がんのことは言いませんでしたが、いずれは伝えようと思っていました。私の親には伝えるつもりがありませんでした。当時は仲がいいというわけではなかったけれども、なぜだか心配は絶対にかけたくなかったので。

――がんのことを周りの人に伝えたときの反応はどうでしたか?

青木:「そうなんだね」って、あえて流してくれる人もいたし、すごく心配してくれる人もいたし、「私もがんだったんだよ、実は」っていう人もいました。そのなかで「私もがんだったのよ。でも大丈夫、絶対に治るから。だから安心しなさい」と言う人がいたんですけど、すごく違和感を覚えたんですよね。

 私は「自分ががんだったから、がんの人の気持ちがわかる」ということはないと思っていて。性格も状況も環境も、何もかも違うなかで、同じ病気になったからといって、同じようなことを思い、望むかというと違うと思うので。大丈夫という言葉は、受け入れられなかったですね。