コロナ流行に伴い、日々の体調管理に気をつけている人は多いはず。よかれと思ってやっている健康法には、実は意外な落とし穴が……。ホントは避けたい「NG習慣」を医療のプロがわかりやすく解説!

ブルーライトカット眼鏡は子どもにNG

 スマホやタブレットなどデジタル機器の利用時間が増えるにつれ、液晶画面から出される『ブルーライト』をカットする眼鏡にも注目が。子どもにもかけさせるべき?

子どもには不要でしょう。発育に悪影響を与えかねないとの見解を日本眼科学会などが出しています。ブルーライトをカットすることで心身の発達に必要な太陽光まで妨げてしまい、近視になりやすくなるおそれがあるからです」

 そう話すのは医学博士・医学ジャーナリストの植田美津恵先生。ただ一方で、ブルーライトが睡眠障害を引き起こすおそれも指摘されている。

ブルーライトには脳へ“今は昼”と認識させる作用があります。夜遅くまで浴びると体内時計に異常をきたし、身体が昼と誤解して睡眠障害につながる。つまりブルーライトカット眼鏡は、大人が夜間だけかけるのがベストです

カルシウムのとりすぎは死亡率がUP

 歯や骨を丈夫にして、骨粗鬆症も防いでくれて、いいことずくめのイメージなのに!?  カルシウムのとりすぎは何が問題か、秋津医院院長の秋津壽男先生が解説してくれた。

サプリメントでカルシウムを摂取すると、とりすぎてしまうことがあるんです。海外の複数の研究報告で、カルシウムの過剰摂取により心臓や血管の病気のリスクが高まると指摘されています。心臓に血液を運ぶ冠動脈が石灰化して、硬くもろく変質してしまったケースも。死亡率を引き上げるとの報告もあります」

 食事で取り入れた場合、血液中のカルシウム濃度が一定の量になると、それ以上は腸から吸収されない。とりすぎの心配は無用だという。

カルシウムは本来、食事でとるべき。骨のことを考えるならビタミンDも大事です