【1】「いやなこと」を“書き換え”てポジティブ思考!

大谷翔平の場合
 
 ケガで投手として出場できない……
 →打者としていい状態でプレーできるようにしよう!

●主婦の場合
 
 コロナ禍の自粛でやりたいことができない……
 →新しい趣味を始めたり資格を取得するチャンス!
 
 夫の服装がダサい……
 →自分好みに改造できる!

「いやなこと」を“書き換え”てポジティブ思考!
「いやなこと」を“書き換え”てポジティブ思考!
【写真】老後資金を貯めたい主婦の場合は? 大谷翔平流「目標設定シート」

 ポジティブ思考を貫き、ケガさえのちの“二刀流”のきっかけにした大谷翔平のように、「いやなこと」も見方を変えて捉え直せば、やる気が出て新しい可能性が広がる。

【2】目標設定シートをつくってゲーム感覚で楽しむ!

大谷翔平の場合

大谷翔平の目標設定シート
大谷翔平の目標設定シート

 大谷選手が高校1年生のときに作ったシートの一部。実際には例えば「体づくり」は柔軟性やスタミナといった具合にさらに細分化されている。

●老後資金を貯めたい主婦の場合


老後資金を貯めたい主婦の場合の目標設定シート

老後資金を貯めたい主婦の場合の目標設定シート

 達成するために必要な要素を挙げていくと、やるべきことが見えてくる。達成できたマス目を塗りつぶしていくとゲーム感覚で楽しむことも。

【3】「数値化マジック」でモチベーションアップ!

 小学生にまず何の指示もせず立ち幅跳びをさせたのち、5つのグループに分け、目標なし、1回目の100%、110%、120%、130%の目標を持って2回目を跳んでもらったところ、110%のグループが最も記録を伸ばした。

「数値化マジック」でモチベーションアップ! 出典:杉原・海野
「数値化マジック」でモチベーションアップ! 出典:杉原・海野
お話を伺ったのは……児玉光雄さん
臨床スポーツ心理学者。追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問。近著に『大谷翔平・羽生結弦の育て方 子どもの自己肯定感を高める41のヒント』(幻冬舎)がある。

(取材/文 村瀬航太)