性的な暴力をふるうため、子どもに近づいて懐柔する「グルーミング」という手口に今、注目が集まっている。性犯罪に関する刑法改正を議論する委員会で初めて議題に上がり、罰則化に向けた話し合いが続けられているのだ。教師や部活のコーチ、会社員など「ごく普通の男たち」はどうやって子どもにつけ込むのか、その卑劣な実態に迫る!

信頼させることで子どもの依存心を引き出す

「大人になってからもずっと違和感や不快感がぬぐえませんでした。あれは『グルーミング』という性暴力だったんですね……」

 大江里穂さん(30代=仮名)は中学生だったころを振り返り、そう打ち明けた。当時通っていた進学塾の男性講師による被害を自覚したのは、ごく最近のことだ。

 性的な行為を目的に子どもに近づき、手なずける「グルーミング」への関心が高まっている。昨年9月には性犯罪に関する刑法改正を議論する法務省の法制審議会で取り上げられ、罰則化に向けた議論も進められているほどだ。

齋藤梓さん
齋藤梓さん

 被害者支援に携わる、目白大学専任講師で公認心理師の齋藤梓さんが指摘する。

グルーミングは(1)親や親族をはじめ、塾講師や学校の教師、部活のコーチといった“リアルで近しい人からの被害”、(2)公園で声をかけてきたなど“それほど近しくない人からの被害”、(3)SNSやネットを通じて知り合った“オンラインでの被害”の3つに大別できます。

 いずれも被害者が被害を認識することが難しいといわれていて、大人になってから気づいたという人も珍しくありません

 被害を受けるのは女の子ばかりではない。男の子も狙われている。

「加害者はやさしい言葉をかけたり悩みを聞いたりして、信頼させることで子どもの依存心を引き出します。“きみのことをわかってあげられるのは僕だけ”と思い込ませるのです。そうして周囲から孤立させつつ、徐々に性的な要求を織り交ぜていくのが特徴です」(齋藤さん)

 どういった手口で子どもを罠に陥れるのか。前出・大江さんの証言をもとにグルーミングの実態に迫っていこう。