目次
Page 1
ー “メルヘン廃墟”と化している「清里」の今
Page 2
ー 人類滅亡後の世界を歩いているような気持ち
Page 3
ー 寂れているが、飲食店やクラフトビールも

 日本が絶好調に浮かれていた80年代のバブル時代、「清里」は大ブームになった。

 “山梨県の原宿”と呼ばれ、タレントショップやペンションが乱立。若者がこぞって押し寄せた。

 だが90年代に入り、バブルが崩壊。同時に清里ブームも終焉を迎えた。

――今、“清里”とググると、一番上に出てくる関連キーワードは“廃墟”。ネット記事でも、うらびれてしまった現在の清里を“メルヘン廃墟”などと紹介している。

 6月、実際に足を運んでみた。

“メルヘン廃墟”と化している「清里」の今

 この時期の清里は閑散期ではあるが「それにしても」というくらい駅前には人がいない。駅前には現在も、パステルカラーのお店が並ぶ……当時のままの光景。だが、開いているお店は数軒のみ。

 駅を出て少し歩くと、ポットの形の建物が現れた。その向かいには、パステルカラーのお城も。店の中は当時のまま放置されておる、ファンシーな小物も展示されたままだ。

『Dr.スランプ』に出てくるあかねちゃんの実家似の建物
『Dr.スランプ』に出てくるあかねちゃんの実家似の建物

 その近くには、樹の精、キノコ、カタツムリのキャラクターが飾られた建物があった。まるで○ィズニーランドみたいだ。もともとは清里を代表するショッピングモール『清里ひろば(ワンハッピープラザ)』だったそうだが、いまはフェンスで囲われている。取り壊し工事でもはじめるのかな。そう思ったが、違った。

 なんと、サバイバルゲーム用のフィールドとして再利用されていたのだ。本物のショッピングモールでエアガンを使った戦争ごっこができたら、それはきっと楽しいに違いない。

 少し離れた場所に、緑と黄色の派手な廃墟があった。建物の前は大きな駐車場になっていて、大型バス用のスペースがいくつもあった。以前はたくさんの人が訪れていたのだろう。

 かけられた看板を見ると、『北野印度会社』と書いてある。かつて大人気だったテレビ番組『天才たけしの元気が出るテレビ‼︎』、その番組の企画で出店されたカレー屋だ。番組では『元気が出るハウス』というタレントショップを、東京・原宿、京都の嵐山などに作っていた。だが、それらは現在、1つも残っていない――取り壊されなかった清里だけが、2022年の今も当時の姿を遺している。

遠目ではきれいな北野印度会社 撮影/村田らむ
遠目ではきれいな北野印度会社 撮影/村田らむ