俳優、歌手、お笑い芸人……それぞれが自身の土俵で大一番を繰り広げる芸能界。そのなかでも、子を持つ母としての一面を仕事に生かすママタレント(以下、ママタレ)たちが戦うのは、時代の変化や突然のスキャンダルなど、さまざまな荒波が押し寄せる過酷な環境、言わば“ママタレ場所”だ。
そこで本稿では、彼女たちに敬意を表し、芸能界の“事情通たち”とともに、週刊女性独自の「新旧ママタレ番付」を作成。昭和、平成、令和と変化したママタレ像に迫る!
日本人は他人の“少しの不幸”が大好物
「現代のママタレに求められているのは、身近な安心感」と語るのは、放送作家の野呂エイシロウさんだ。
「2年ほど前までは、ひろゆきさん(45)の論破芸や、美容・仕事にストイックに取り組む田中みな実さん(35)が人気を博すはっきりとした物言いが求められた。しかし、コロナ禍を経て以降は、社会不安や物価高騰が続き、解決できない問題が山積みです。そんな現実に疲れたお茶の間の人々は、ママタレに共感や安心感を求めるようになりました」(野呂さん)
高級バッグをいくつも持つセレブママから、今は100均の商品に詳しいママタレに支持が集まる時代に変わったという。
「ファストファッションに詳しいとか、料理に失敗したとか、SNSで庶民派な一面を見せるのが令和ママタレの特徴。例えば、大食いタレントで一世を風靡したギャル曽根(36)は、自分も子どもも大食いなのでコストコにも詳しく、節約レシピのレパートリーも多い。本当は稼いでいるのかもしれませんが、そう感じさせないのが彼女の魅力になっています」(野呂さん)
時代にマッチした親近感を武器にした彼女は、新ママタレ番付の大関に据えた。そんなギャル曽根と親交が深い小倉優子(39)も、大関になりうるだけの力を備えている。
「私はママタレならぬ“ババタレ”を目指す」と、展望を語る作家の岩井志麻子さんは、ゆうこりんのママタレ力についてこう解説する。
「彼女は容姿も可憐で、しっかり者。仕事も家事も育児も完璧にこなすイメージですが、過去に2度の離婚を経験していますよね。そして日本人は、他人が抱える“少しの不幸”が大好物。シングルマザーとして子どもたちを育てるゆうこりんの姿が、共感を呼んでいるのでしょう」(岩井さん)