2月だけでも5千品目超えの食品・飲料が値上げされ、異次元の節約が求められるなか、YouTubeの“ドケチ節約動画”で注目を浴びている主夫がいる。
徹底的な支出の見直しと、“チリツモ”な節約を実行し、収入の約50%を貯蓄できる家計に体質改善。3年で1千万円超えの貯蓄に成功した主夫兼YouTuberのだいすけさんだ。
配信している動画では、“そこまでやる!?”というドケチっぷりに目が行くが、実は元“超浪費家”。以前は、むしろ節約嫌いだったと話す。
節約はケチではなく立派な副業です!
きっかけは、約3年前。当時、食費を管理していた妻から、節約の効果を具体的な金額で見せられたこと。一気に節約魂に火が付いた。
「毎月10万円だった支出を7万円で収められたら、3万円の収入があったことと同じ。節約は、誰でもできる立派な“副業”だと気づきました」(だいすけさん、以下同)
動画では“恥ずかしくて人には言えない”と表現しているものの、少ないお金で生活できる技術は“国家資格級”のワザだと自信を持っている。
「旅行ができたり、教育費に困らなかったり、節約をして生まれたお金は生活を豊かにしてくれると思います。節約=セコくて恥ずかしいもの、という意識を変えたいです」
生活の満足度維持がわが家の節約ルール
そんな、だいすけ家の節約の基準は、やってみて“生活の満足度が下がらないこと”。
例えば、食パンの袋を三角コーナー代わりに再利用するアイデアは、“とりあえず1週間”と期限を決めてお試し。生ごみのニオイが防げ、使用感も問題ないことを夫婦で共有できたうえで日々の生活に取り入れる。
クリスマスなどのイベントは、型にはまった過ごし方ではなく、お金をかけなくても家族が楽しめる工夫を重要視している。
「やってみて悲しい気持ちになるような節約はしません。逆に、なんとなくの出費もしない。生活の満足度につながるかどうかでお金の使い道の取捨選択をしています」
でも、家族間で節約の足並みがそろわないのはよくある話。その場合はどうすれば?
「家族だってそれぞれ別の人間ですから、意見や価値観が合わないのは当たり前。わが家は、ひとつの節約を始める前に“この節約をしたいかどうか”を話し合います」
いくらの節約効果があるか計算するのもおすすめ。特に男性は数字の実証に弱いので“月○円が浮いて○○できる”という誘い文句はアリだ。
「僕もそれでやる気になりました(笑)。でも、節約は人生を幸せにする手段であって目的ではありません。家族の誰かが我慢を強いられているなら、節約効果が高くても避けたほうがいい。
ケチだけど楽しいねと面白がれることが節約を続けられる秘訣です」
【ドケチ節約の心得】 ★生活の満足度が下がることはしない ★“自分の人生を幸せにする手段”と誇りを持つ ★人間関係など自分が大切だと思うものにはケチらない