女優・冨士眞奈美(85)が語る、古今東西つれづれ話。自身の暮らしについて言葉を紡ぐ。
冨士眞奈美が語る「住む場所」への想い
静岡県の三島から上京して、最初は従兄弟夫婦が住む横浜に、その次は“ぺこ”こと大山のぶ代と一緒に駒場へ。それからというもの、親族が入れ代わり立ち代わり同居し、ずっと東京暮らし。
ずいぶん昔、大橋巨泉さんから「住むなら都会の四畳半と田舎の豪邸、どちらがいい?」と聞かれたことがあった。「もちろん都会の四畳半よ」と答えると、巨泉さんは「それが田舎者の発想なんだよ」と豪快に笑った。でも、もう一度聞かれても、やっぱり私は都会の四畳半だと答えるだろうな。
引っ越すたびに、不要なものは捨ててきたつもり。でも、これだけ生きていれば、どうしたってモノは増えていく。ましてや私のように、一過性ではあるけれど買い物好きともなればなおさらのこと。
ざっと家にあるものを思い浮かべても、時計や指輪、記念にもらったバカラやロイヤルコペンハーゲンといった高級食器、毛皮のコートや一度も袖を通していない着物などなど……ああ、姉の雛人形もどこかに眠っているはず。はぁ~どうしようかしら。
そうそう。私は『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)に過去何度か出演した。以前他の番組で共演していた山下清さんが花束を描いてくださった色紙があって、それを鑑定してもらうことになった。
でもそれ、「経年劣化で紙の色が変わってしまったから、もう価値がないかも」「こうすればいいよ。ほら立派だろ」と、よくわが家に入り浸っていた新宿三丁目の酒場「どん底」の店長が道を描き加えてしまっていた。結果は30万円。「なにも描き加えてなければ60万円以上だった」なんて言われてね。でも頂いた際、山下さんは「これは3000円だな」なんて可愛いお顔でおっしゃっていたっけ。モノの価値ってわからないわね。