目次
Page 1
ー 時代とともに変わってきた女性アナウンサーの「立ち位置」 ー フリーアナウンサー寺田理恵子さんが思うこと
Page 2
ー アイドルアナというポジション
Page 3
ー アナウンサーの本質と役割

 

 昭和期までの女性アナウンサーには「頭脳明晰でお堅い人」というイメージがあった。退職後の転身先もイメージ通りで、1983年にフジテレビに入社し、'89年の退社した牛尾奈緒美さん(62)の場合、明治大学教授になった。大学教員になる元女性アナは多い。

時代とともに変わってきた女性アナウンサーの「立ち位置」

 1971年にNHKに入り、2005年には『紅白歌合戦』の総合司会を務め、2007年に退社した山根基世さん(72)は伊藤忠商事系のエネルギー企業・伊藤忠エネクスで社外取締役を務めている。

 山根さんはTBS『半沢直樹』(2013年、2020年)のナレーターをやったことでも知られる。企業の社外取締役の元女性アナも多い。これも頭脳明晰でお堅いというイメージに適っている。

 もっとも、近年はイメージがかなり軟らかい女性もアナウンサーになるのは知られている通り。アイドル出身の女性アナもいる。その第1号は元モーニング娘。の一員で慶應大学卒業後の2011年にテレビ東京に入社した紺野あさ美(36)だった(2017年退社)。

 2017年には早稲田大学を卒業した元乃木坂46市來玲奈アナ(27)が日本テレビに入社した。2019年には明治大学を卒業した同じく元乃木坂46斎藤ちはるアナ(26)がテレビ朝日に入った。今年4月には元櫻坂46原田葵アナ(23)がフジテレビに入社した。地方局への入社組、元タレントを加えると、人数は相当数になる。

 昭和期に女性アナになった人はどう見ているのか。1984年にフジテレビに入社して'89年に退社、現在はフリーアナウンサーの寺田理恵子さん(61)に話を聞いた。

フリーアナウンサー寺田理恵子さんが思うこと

──アイドル出身者が女性アナになる時代をどう思う?

「あくまでも私個人の意見ですが、多様化の時代です。アナの世界も個性があっていいと思います。昔は『4年生大学を卒業していなければならない』などといった条件がいくつかありましたが、今はどんなことをやっていた方でもそれが人としての経験や個性に結びつくのなら構わないと思います。一般常識も含めたアナとして必要な知識は入社後に勉強していけばいいんですから」(寺田さん)

 寺田さんの場合、聖心女子大学在学中にテレビ朝日系のクイズ番組『タイムショック』(1969~90年)でアルバイトのアシスタントをしていた。それを懸念する声が入社前のフジテレビの一部にあった。女性アナの入社前のテレビ出演があまり好まれない時代だったからだ。ちなみに寺田さんが同番組でやっていたバイトは出演者を解答席に案内する程度のことだった。

 アイドル出身者が女性アナになることについて、旧来のイメージを求める視聴者の一部には反発する声も見受けられる。だが、寺田さんら女性アナの先輩たちは問題視していないようだ。