目次
Page 1
ー トイレマナーの向上が必要
Page 2
ー 問題解決への取り組み

 

 今年2月、JR千葉支社が大網白里市にある外房線永田駅の構内トイレを閉鎖した。利用者も少なく、維持費削減がその理由。閉鎖する前にJRは公衆トイレ化するため市への譲渡を提案したものの、財政負担の大きさなどを理由に断られたという。

 昨年には、兵庫県西宮市の鷲林寺で、檀信徒のためのトイレが長年ハイカーによって使われ、汚されてきたことから撤去されたこともあった。管理の問題で各施設のトイレが閉鎖されるケースが相次ぐが─。

トイレマナーの向上が必要

「公衆トイレと民間の公共トイレを区別して認識しておきたい」と話すのはトイレ研究家の白倉正子さん。

公衆トイレは公園などにある、行政が管理するトイレ。駅や商業施設にある民間が管理する公共トイレは基本的にその施設の利用者のためのもので、なくなったとしても文句は言えない。

 前出の鷲林寺にしても善意で管理されており、マナーの悪さに悩まされていたのであれば、お寺側がうんざりするのも頷けます」(白倉さん、以下同)

 白倉さんは日本でのトイレマナー向上が必要だと指摘。

「海外では有料の公共トイレが多いですが、日本では無料で提供される感覚が当たり前。むしろ、きれいでなかったり、トイレットペーパーがなかったりすることで、不満を漏らす人もいるくらい。非常に残念に感じます」

 何か画期的な対策はあるのだろうか。