目次
Page 1
ー 結局、飛び込み続出…
Page 2
ー 「マスコミの煽りすぎ」

 9月14日、阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を決め、大阪の繁華街はファンたちによってお祭り騒ぎに。道頓堀川に架かる戎橋ではタイガースの応援歌『六甲おろし』の歌い声が響き渡り、街中が喜びに包まれた。しかしその一方、やはりあの“恒例行事”は止まらず――。

 阪神の優勝が決定した瞬間、戎橋周辺では大歓声が上がり、人々はそれぞれにハイタッチ。それで終わればいいのだが、道頓堀川と言えば誰もが知る“ノリ”がある。

《阪神がアレでソノ日が来ても、道頓堀川には飛び込まないで下さい。危険です。過去に死亡事案も発生してます》

 9月12日にX(旧ツイッター)で注意を呼びかけたのは、大阪府の吉村洋文知事だった。

結局、飛び込み続出…

「“アレ”というのは、阪神タイガースの“優勝”のこと。優勝を意識し過ぎないようにと岡田彰布監督が使ってきた言葉で、今シーズンはチームだけでなくファンも一緒に“アレ”を目指して戦ってきました」(スポーツ紙記者)

 見事“アレ”を達成した阪神だが、過去の優勝時には5千人以上が道頓堀川に飛び込んだこともあり、死亡者も出た。知事が注意を呼びかけるとともに、大阪府警は約1300人を動員して警戒を強め、通行規制や事故防止にあたったというが、どうしても騒ぎたい人が集まってしまう。

「結局、複数人が川に飛び込む事態になりました。戎橋自体は警察が警備を固めていましたが、沿道から飛び込む人が続出。その様子がSNSなどのネット上で拡散され、優勝祝いとはいえ注意喚起を無視した危険な行為に対して、批判の声が殺到しています」(同・スポーツ紙記者)