目次
Page 1
ー 大学の教材にも起用
Page 2
ー 韓国でも異例の扱い
Page 3
ー “野球不毛の地”やサッカー大国でも話題に

「10代のときに思い描いていた30歳は、もっと大人だろうなと思っていたんですけど。子どものまま来ているなという感じはしますね。もっと落ち着いた男性のイメージだったんですけど、真逆の方向に来ているなと」

 KONAMIの『野球ゲームアンバサダー』就任を記念したインタビューで、今年7月に30歳を迎えるにあたって、イメージとのギャップを語った大谷翔平。自己評価は“子ども”だが、その生き方は教育の題材となるほどの影響力を持っている。

大学の教材にも起用

日本ではこれまで多くの教科書に大谷選手が登場しています。小学5年生の道徳の教科書に登場した際は、大谷選手が高校時代、夢を達成するために具体的な目標や行動を記した“目標達成シート”が取り上げられていました。

 '24年度から全国の小学校で採用される教科書では算数や社会、英語など、10冊以上に掲載されています。また小学校だけでなく、国公立大学や早稲田大学、慶応義塾大学などの全国の大学で'25年度に採用予定である英語教材にも大谷選手が起用されています」(教育系ライター)

 全国の小学校へグローブを寄贈。さらに能登半島地震の被災地支援のため、所属するドジャースと共同で寄付を行った大谷。そうした行動やメジャーリーグで大活躍するに至った生き方など、学ぶべき点は多い。その影響は日本国内にとどまらず……。

「台湾の小学校の試験問題とされる画像がネット上で拡散されたのですが、問題文の中に大谷選手が登場していたと日本で話題に。実は、日本やアメリカ以外でも大谷選手は大人気。台湾では大谷選手の試合が生中継されていて、知名度も高く、子ども向けの伝記も発売されています。大谷選手がどうやって困難を乗り越え、目標を達成してきたかなどが書かれており、“人間性を養い、教育に最適”と紹介されています」(スポーツ紙記者、以下同)