沖縄からアイドルを目指して上京したが、オーディションに300回落選。しかしその後、自身の素のキャラクターを生かし、テレビに引っぱりだことなった山咲トオルさん。オカマ・ゲテモノと呼ばれた昭和の時代から、LGBTQのアイデンティティーが主張されるようになった現代まで、自分としての在り方を伺った。
アイドルたちに助けられた学生時代
「オカマって呼ばれることに抵抗はないわよ。だって私はオカマなんだから」
山咲トオルは、独特の優しい口調で、“オカマ”を連発する。
本名は中沢惣八郎。この凛々しい名前を持つ男の子が、「ワタシは~」と話をすれば、いじめの対象になっただろうことは想像がつく。公園に連れていかれ砂の中に埋められたこともあったという。また下校中に、石を投げつけられることもしばしば。
それでも登校拒否をすることもなく、通い続けた。泣きながら帰っても、次の日には何事もなかったかのように登校するので、またいじめられる。この繰り返しの日々の中で、未成熟な心を支えていたのはなんなのだろう。
「3歳ごろは天地真理さんが大好きで。いじめにあっていたときは松田聖子さん、そして中森明菜さん、小泉今日子さん、早見優さんたちがデビューして、家に帰れば彼女たちに会える、歌が聴ける。それを心の支えにして乗り越えたんです。アイドルたちに助けられて、ワタシもいつかアイドルになるんだって、そんな夢がありました」
誰になんと言われようと、いじめられようと、自分はこの自分のままでいつかアイドルになると決めていた。
LGBTQが認知されだした現代ならいざ知らず、昭和のコンプライアンス不毛時代に、10代の山咲トオルさんは自らの性を恥じることも否定することもなく、前を向いていた。
アイドルを目指して上京したものの、オーディションでは300回以上落選。書類を出した数も交ぜれば500回くらいは落ち続けたそうだ。
しかしテレビ業界は摩訶不思議。アイドルを諦めて、ホラー漫画を描いていたら、オネエ言葉でビジュアルが美しい漫画家がいると面白がられて、一気に大ブレイク。
「アイドルではなく“ゲテモノ・キワモノ”枠でしたけれど(笑)。でもオカマとして、出られるなら、それはそれでOKでした」