「女性の家事時間が短いのは?」

 家事の分担を徹底し、男女平等!

 15歳以上の女性の1週間の総平均家事労働を短い順に並べると、東北地方が上位にズラリ。

「福島県、山形県、岩手県というのは、共働きが多い県なので、分担をして、女性家事労働時間が少なくなっていると思います。というのも、東京など都市部の共働きとは異なり、東北地方では夫婦で農業に従事する働き方が多い。比較的時間が自由に使える分、隙間時間で効率よく家事を行っているという面が想像できます」(岩中さん)

 逆に家事労働時間が最も長いのは172.5分の奈良県。

「奈良は前述したとおり、あくせくしない、優雅な県民性があるので、家事もマイペースにゆったりと時間をかけて行っている可能性はありますね(笑)」(岩中さん)

 家事労働時間の内容の濃淡はいずれにせよ、都市部ほど睡眠時間が短いという相関データもあると久保さんは指摘。

「睡眠時間を削って家事をしている女性が多い可能性も考えられ心配です」(久保さん)

「休養・くつろぎ時間が多いのは?」

 癒しの時間を大事にして心も元気!

休養・くつろぎ時間が短い県トップ5
休養・くつろぎ時間が短い県トップ5

 コロナ禍を機に、全国的に家族だんらんの時間は増えている傾向に。

通勤時間が短い地域のほうがくつろぎの時間が多いという相関データもあるので、通勤時間がくつろぎの時間の長さに大きく作用していると考えられます」(久保さん)

 では、ブレイクタイムに何をしているのか。例えばテレビ、ラジオ、新聞、雑誌に触れる時間は北海道が最も長い。

 逆に、自宅でのんびり過ごすことをせず、友人や知人と会う時間を優先しているのは沖縄県。くつろぎの時間は下位だが、交際・付き合いに費やす時間は全国トップクラス。家にこもるより、外で楽しく飲むことが沖縄県民にとっては休養になるのかも。