目次
Page 1
ー 「もはや死語になった流行語」トップ5
Page 2
ー 流行りの食べ物は“常連”
Page 3
ー いまや“セクハラ”な流行語がトップに
Page 4
ー 「今も使う流行語」トップ5
Page 5
ー 断トツ1位の“関西弁”

 冬の風物詩として例年、注目を集める「ユーキャン新語・流行語大賞」。第41回を迎える今年は、「ホワイト案件」「はて?」「界隈」など30の候補の中から、TBS金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』の略称である「ふてほど」が年間大賞に選ばれた。

 一年の世相を表す「新語・流行語」だが、過去の流行語を振り返ると、定着する言葉がある一方、“一発屋”として消えていく言葉も─。

「新語・流行語には、瞬間風速を味わう言葉と、汎用性があってそのまま使われ続ける言葉がある。残るか残らないかはその違い」。そう指摘するのは、選考委員を務める漫画家のやくみつるさん。そこで、30代~60代の男女500人に、もはや死語だと思う流行語、今も使っている流行語をアンケート。やくさんとランキングを見ていこう。

「もはや死語になった流行語」トップ5

 まずは「もはや死語になった流行語」から。

 5位は「おっはー」(2000年)。

「あまりにも古すぎる」(北海道・48歳・女性)、「今では元ネタを知らない人が多いと思う」(香川県・35歳・男性)、「10年以上使っていなくてダサい」(千葉県・42歳・男性)と、62票を集めランクイン。フジテレビ系のバラエティー番組『サタ☆スマ』香取慎吾扮する慎吾ママが使い、ブームとなった。

「当時は子どもたちはもちろん、いい大人が若い人に媚びようとして使っていた。私の感覚としてはこれがいちばん古い印象がありますね」とやくさん。ただし、死語入りも決して不名誉なことではないと話す。

「本当に廃れたら出てこない。言葉によって当時の風景を鮮やかに思い出す、一つのツールになっている。だから光栄なことだと思います」(やくさん、以下同)